まいど!今週のヨサゲなものは2つ!
・ シャオミ、SIMが挿さる多機能液晶バックミラー Smart Rearview Mirrorを製品化。8.88インチ画面でナビや録画、音声操作に対応
中国のシャオミは2017年2月21日、新製品「Smart Rearview Mirror」を公開したそうです。記事によると・・・
8.88インチの横長ディスプレイを採用し、対話型の音声操作や4G LTE / Wi-Fi接続、通話、ナビ、ドライブレコーダー、さらに車間距離警告などドライバーアシスト機能も搭載します。本体価格は中国市場では999人民元(約1.6万円)。
だそうです。記事にもある通り、車のバックミラーに取り付けてドラレコやナビ、通話、車間距離警告なんかを行うものですね。まぁスマホをバックミラー型にしてドラレコと車間距離警告のアプリをつけたものだと思えばいいでしょうか。当然SIMも入るので単体で通信できます。
結構便利そうですし、999人民元(約1.6万円)というお値段もお手頃ですよね。
問題は画面が写っている間はバックミラーとしては当然機能しないということですね。まぁドアミラー見れば後方確認はできますけど、道交法上は問題ないんですかね?
アイデアとしては非常にオモシロイと思うので、法的に問題がないのであれば日本でも使ってみたいですね。
・ Gmailの送信元ドメインがひと目で分かる拡張機能「Gmail Sender Icons」
「Gmail Sender Icons」はGmailの送信元ドメインがひと目で分かるChromeの拡張機能だそうです。ただ、送信元ドメインが分かるだけなんですが、フィッシングとかにはかなり有効だと思います。
最近は大手カード会社や銀行を装ったフィッシングが非常に多いので、送信元ドメインが分かるだけでもフィッシングなのかホントのメールなのかの判断がつきやすいですよね。
「Gmail Sender Icons」はもちろん無料でご利用になれますので、Chromeをお使いの方は是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?
では、また来週!