まいど!今週のヨサゲなものはモバイルバッテリー2つ!
いまや誰でも1個は持ってるモバイルバッテリーですが、その種類も様々で容量、価格ともに非常に多彩でピンからキリまでありますね。今回のダイソー「Mobile Charger Stick」はその「キリ」のかもしれませんが、なかなか侮れません。
「ガールズトレンド研究所」とのコラボブランドとして登場したこの製品ですが、容量2,000mAhでなんと 300円 という価格。100均の中では確かに高い方ですが、モバイルバッテリーが300円で買えるのですからいい時代になったものです。
容量2,000mAhですと、「フル充電でスマートフォン70%充電」だそうですが、近年スマホのバッテリーも大容量化が進んでますので、まぁ半分程度の容量が満たせるくらいと考えておいたほうがいいかもしれませんね。ただ、非常用としてであればバッテリーを半分も満たせば充分なわけで、何もフル充電される必要がある場面も実はそんなに多くないんじゃないでしょうか。
もしまだモバイルバッテリーをお持ちでない方は、非常用として300円でご購入になってみてはいかがでしょうか・
モバイルバッテリーはその名の通り、外出先でバッテリーが足りない場合に利用するものですので、当然ながら持ちながら充電する場面もあるわけです。そういった場合に円柱形のものや厚みのあるものだと、スマホとともに持ちにくんですよ。
ですから、中の人はスマホとともに重ねて持ちやすい薄型でスマホと同程度の大きさか気持ち小さいものをモバイルバッテリーとしてはお薦めしてます。
で、今回のモバイルバッテリー「ウォッチャGo」は腕時計のように腕に巻き付けるタイプですので、スマホとともに持つ必要がありません。この部分は非常に便利だと思います。容量は約2000mAhと上記のダイソーのものと奇しくも同容量であくまで緊急用と見たほうがいいですかね。
あとはこれしていて恥ずかしくないかということだけだと思います・・・もうチョット薄くて地味な色だとなんとかつけられると思うんですが・・・
では、また来週!