レジさえいらない・・・

(またAmazonネタです・・・)

 

PC Watchの記事に、 Amazon、レジでの会計が不要な店舗型サービス「Amazon Go」を発表 てのがありました。

 

Amazonは5日(米国時間)、会計をせずに商品を持ってそのまま店を出るだけでよい次世代の店舗型サービス「Amazon Go」を発表したそうです。記事によると・・・

 

Amazon Goは会計をするために列に並んだりする必要がなくなるサービス。Amazon Goのシステムは、コンピュータビジョン、統合センサー、深層学習を用いて、商品棚から商品が移動されるのを自動的に察知し、その商品をバーチャルショッピングカートで追跡する。買い物が終わったらそのまま店を出るだけでよく、そのあと間もなくAmazonアカウントに請求が行き、レシートが送られる。

 

だそうです。百聞は一見に如かずといいますので、まずは記事の動画をご覧いただきたいのですが、店舗に入る際にSuicaのように自動改札のようなところにスマホをかざしてチェックインするだけで、あとは全て自動で会計が済むようです。

 

最近はいわゆる「セルフレジ」マクドナルドGUなんかで導入が進んでいるようですが、セルフレジの場合、買い物の最後にセルフレジで会計をする必要があるわけですが、今回の「Amazon Go」の場合、それさえ必要なく商品を持って出るだけという手軽さです。

 

記事にもある通り、既にAmazon社員限定でテスト公開しているそうで、2017年には一般公開される予定とのことなので、来年には実用化まで行ってしまうのですかね。

 

Amazonが実店舗に進出するのは、今年の2月にも書店をオープンさせる計画が明るみに出ましたが、今回のようなコンビニ的な店舗まで出店を考えているというのは、中の人が勝手に思っているAmazonの最終目標である「世の中にあるすべての店舗を駆逐する」という目標にまた一歩近づいたような気がしますねぇ。

 

この「Amazon Go」のシステムをAmazonの実店舗のみで利用するのか、はたまた他の流通にも出すのかは興味深いところです。今後の展開を見守りたいですね。