お気をつけください!
engadgetの記事に、 【要注意】ウィルスまがいのFacebook動画スパムが大流行。被害にあったらやるべきこと&対処法(世永玲生) てのがありました。
Facebookで、今週末から「動画スパム」の被害が多発しているそうです。記事によると・・・
このメッセージの動画をクリックし、Chromeのアドオンをインストールしてしまうと、今度はあなたが友人に対して自動でスパムメッセージを送り続けます。
また、このスパムは、あなたのFacebookのIDとパスワードを盗みますので、実質あなたがFacebookに投稿している内容はすべて丸裸になります。
だそうです。今年に入ってからもFacebook関連のスパムは数多く報告されていて、偽の警告ページをシェアするものや、偽のイベントへ招待するスパムを送り、不正サイトへ誘導する手口等々、手口は幅広く巧妙になってます。
このようなスパムへの対応として記事では・・・
・ 絶対にリンクをクリックしない
・ メッセージをミュートにする
・ 相手のタイムラインで通知する
を徹底することとしています。
万が一クリックしてしまった場合の対処方法なども記事に載ってますので、Facebookを頻繁に利用する方はご一読をお薦めします。
皆様もくれぐれもご注意くださいね。