チョットはマシに・・・

 

INTERNET Watchの記事に、 Google、すぐにコンテンツへアクセスできないモバイル向けページのランキングを低く表示、2017年1月より てのがありました。

 

Googleは、モバイルでの検索結果からページを表示した際、すぐにコンテンツにアクセスできない“インタースティシャル”なページを低く表示する新しいランキング要素を2017年1月10日から追加すると発表したそうです。

 

詳細は記事に譲りますが、検索結果をクリックした際に、検索結果のページにリンクするはずなのに、間に広告ページが挟まれてしまって、その広告ページの”SKIP to AD”みたいなリンクを踏まないと正規のページに行けないような仕組みのサイトはランキングを下げますよと言ってるわけですね。

 

このような仕組みはよく”エロ絡み”のサイトに非常によく見受けられますけど、意外と大手IT系のメディアなんかでもよく見かけました。中の人が毎日巡回するメディアの中でも2、3ありましたね。

 

ただ、何故か今日巡回した際には、いつも挟まれる広告が出なくなっていて、まさかこの件ですぐに対応したワケじゃないでしょうが、そうだとしたら仕事早いですねぇw

 

サイトにこのような仕組みを導入してらっしゃる企業様は、2017年1月10日からはランキングを下げる要素になってしまいますので、それまでに対応されることをお薦めします。