ガラケーでモバイルSuicaご利用の方はご確認を・・・

 

CNETの記事に、 古い“ガラケー”ユーザーは要注意--まもなくモバイルSuicaが使用不可に てのがありました。

 

ガラケーモバイルSuicaをご利用の方も多いかと思いますが、古いガラケーではモバイルSuicaが8月24日以降に使えなくなることがあるようです。記事によると・・・

 

これは、モバイルSuicaで使用しているサーバ証明書の切り替えによるもの。8月24日以降は、サーバ証明書の「SHA-2」方式および「TLS1.0以上」に対応していない携帯情報端末ではモバイルSuicaが利用できなくなる。8月24日以降も、すでにチャージ済みの電子マネーや購入済みの定期券、Suicaグリーン券、モバイルSuica特急券は利用できるが、新規に購入・チャージできないとなると不便だ。

 

とのことです。スマホはいわゆるFelicaが使える端末というのがかなり限定されてしまうので、スマホはiPhoneでおサイフケータイ用にガラケーも使ってるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

記事にもある通り、モバイルSuicaの場合メールでのアナウンスなどは無いようで、チャージや確認などアクションをしたときにのみ、お知らせの案内が出てくるとのことで、オートチャージにしている場合などは気づかない場合もあるようです。

 

そういった場合に、8/24以降にイキナリ使えなくなってしまうと、かなり支障が出ると思いますので、ガラケーでモバイルSuicaをご利用の方はご自身の端末がサーバ証明書の「SHA-2」方式および「TLS1.0以上」に対応しているかどうかをぜひご確認くださいね。