シェアNo.1だけど・・・

 

ケータイWatchの記事に、 OCN モバイル ONE、通信開始時はフルスピードの「バースト転送」 てのがありました。

 

NTTコミュニケーションズは、MVNOサービス「OCN モバイル ONE」で「バースト転送機能」の提供を6月16日に開始するそうです。記事によると・・・

 

「バースト転送機能」は、速度制限時にデータ量の小さいWebページやSNSなどで快適に利用するための機能。容量制限の超過後や「ターボ機能」をオフにすると通信速度が200kbpsに制限されるが、通信開始から一定のデータ量(150KB)までは、制限なしの速度(最大262.5Mbps)で送受信する。

 

だそうです。記事にもある通り、このバースト転送機能はOCNのライバルでもあるIIJmioの以前からのお家芸です。IIJnioでは当たり前のように実装されている機能がOCNでやっと実装されるようになったのは、やはり最近のユーザー数の激増による速度低下があるように思います。

 

ウェブ上の様々なMVNOの速度比較サイトを見ても、OCNは最近はかなり速度で苦戦してるのが分かります。シェアトップであるがゆえに、ユーザー数の激増に設備投資が追いついて無いのかもしれません。

 

そういった中で少しでもユーザーの不満解消のために今回のバースト転送機能をつけたのかなとか穿った見方をしてしまいますね。中の人の個人的な意見ですが、「現在MVNOでオススメは?」と聞かれた時に、OCNは入りません。

 

今回のような機能追加は、ユーザーにとってはもちろんいいことなのですが、それ以前にOCNはもっとやらなきゃいけないことがあると思いますので、今後のシェアを維持したいのであれば、早急に設備改善を行うべきだと思います。

はっきり言ってユーザーはもう離れ始めているかも・・・

 

今後のOCNの更なるサービス向上に期待したいところです。