まいど!今週のヨサゲなものは1つ!

 

・ Win/Mac/Linux/BSDに対応。オープンソースの分散型フォルダー同期ツール「Syncthing」

 

「Syncthing」は、オープンソースの分散型フォルダー同期ツールだそうです。指定したローカルフォルダーをインターネットを介して他の端末のローカルフォルダーと同期できるツールとのこと。

 

最近はOneドライブやGoogleドライブ、Dropboxなどクラウドを利用する方も増えていると思いますが、アカの他人のサーバにファイルを預けるのには抵抗があるという方もいらっしゃいます。

 

そういった方に今回の「Syncthing」はオススメです。クラウドのように第三者の管理する中央サーバーを介さず、通信が完全に暗号化されていて、開発がオープンソースで行われていることなどはかなり安心できるのではないでしょうか?

 

コマンドラインツールと管理用のWebインターフェイスからなっているので、多少初心者のかたには敷居が高いかもしれませんが、そんなに難しいことではないのでチャレンジしてみてくださいね。

 

同期ツールですので、ファイルを削除した場合、他の端末でも削除されます。クラウドの場合、ファイルを削除してもWebインターフェースなどから容易に復活可能なことが多いですが、本ソフトはそういうわけにはいかないので、注意が必要です。

 

似たようなソフトにファイル共有ツールのBitTorrentが作っている、「Sync」というソフトが有ります。こちらは無料版と高機能な有料版があります。残念ながら日本語版はありませんが、使い方を解説したサイトは数多くありますので、使い方に困ることはないでしょう。

 

フォルダの同期はしたいけれど、クラウドは利用したくないという方はご利用になってみてはいかがでしょうか?

 

では、また来週!