盆暮れ正月とか攻撃者はイベント大好き・・・

 

INTERNET Watchの記事に、 JPCERT/CCとIPA、ゴールデンウィークに向けた情報セキュリティ対策を呼び掛け てのがありました。

 

一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が、ゴールデンウィークの連休中やその前後におけるセキュリティ対策のまとめと注意喚起を発表したそうです。記事によると・・・

 

システム管理者向けには、問題発生時の連絡網が整備・周知されていることの確認、重要なデータのバックアップ、修正プログラムのアップデート、アクセス権限の再確認などを呼び掛けている。企業などの社員・職員に向けては、業務で使用しているOSやソフトウェアに最新の修正プログラムを適用すること、容易に推測できる文字列(名前、生年月日、電話番号、アカウントと同一のものなど)をパスワードに設定しないこと、PCやデータを持ち出す際は組織内のポリシーに従い、取り扱いや情報漏えいに細心の注意を払うことを呼び掛けている。

 

だそうです。

コンピューターウイルスというものがこの世に生まれて以来、とにかく攻撃者はイベント好きです。GWも格好の機会ですから、記事にもある通り休暇前、休暇後それぞれの対策が必要です。

 

GWに入る前にぜひとも確認してみてくださいね。皆様よいGWをお過ごしください。