突然だったね・・・

 

INTERNET Watchの記事に、 Amazon.co.jpの“全品送料無料”が終了、書籍除き2000円未満の注文は送料350円が必要に てのがありました。

 

Amazon.co.jpが6日、配送料を改訂したそうです。これまで購入金額が2000円未満の場合でも無料だった商品の通常配送料を350円に引き上げたとのこと。

 

中の人もAmazonは利用しますので、早速確認してみましたが確かに2,000円未満は配送料が掛かるようになってました。今までにも「まとめ買い対象」商品はありましたけど、そうじゃなかった商品まで配送料が掛かるようになってたのは結構驚きでした。何の前触れもありませんでしたから。

 

基本的に単品で500円前後の商品でも送料無料の商品がかなりありましたから、正直なところ違和感はありました。ただ、安さにつられて購入してしまっていたことはありました。

サービス的には「改悪」ってことになるのかもしれませんが、商売的には正常に戻ったといったほうがいいのかもしれません。

 

2,000円以上の購入で送料が無料になるのは、楽天内の店舗に比べてもハードルは低いと思いますから、すぐにAmazonを使わなくなるということはないでしょうけど、今までは単品でも心置きなく注文していたものが、ある程度まとめて注文するなどの消費行動は当然起こりますよね。

 

今回の送料値上げはAmazonの「制覇」後の動きが垣間見えてチョット怖いですね。市場を制覇した後にガンガン値上げ攻勢をかけて来るのかな?とか・・・

 

そういったことが無いように楽天やYahooショッピングなどのコンペティターには頑張っていただきたいところです。