大量に届いてます・・・

 

Yahoo!ニュースに 新型身代金ウイルス猛威 添付ファイル開くと「脅迫文」 てのがありました。

 

パソコンのファイルを改ざんし、復元する条件として身代金を要求するウイルス「ランサム(身代金)ウェア」が添付された不審な電子メールが、今月に入り海外から日本に大量に送りつけられていることがわかったそうです。記事によると・・・

 

ウイルスは2月に見つかった新型で、名前は「Locky(ロッキー)」。トレンドマイクロ(東京)によると、感染するとパソコン内の文書や画像、動画ファイルなどが暗号で書き換えられる。その後、暗号を解除するカギと引き換えに、匿名で取引できる仮想通貨のビットコインの支払いを求められる。数十種類の言語で支払いを求める「脅迫文」が表示されるのが特徴だ。添付ファイルには請求書を装った「invoice」「Payment」や、複合機のデータを偽装した「SKMBT」などの表題が使われている。

 

だそうで、似たようなものは今日もウチにも届いてました。ウイルス名は「JS.TeslaCrypt.Gen」とまさにランサムウェアですね。先々週にも、FW: Confirmation #xxxxxx みたいな件名のウイルスメールをたくさん受信中 とのエントリーで本ブログで取り上げましたが、今月に入ってほぼ毎日のように大量に送りつけられています。

 

ブログを書いたあとも、件名で検索してアクセスしてくる方が非常に多く、広範囲にわたってばらまかれていることが用意に推測できました。

 

記事にもある通り、心当たりのないメールは決して開かずに、必要であればご利用中のセキュリティソフトでスキャンするなり、VirusTotal にアップして確かめるなりして細心の注意を払うことが必要です。

 

今後も送られてくることが予想されますので、くれぐれもご注意くださいね。