東芝よ。お前もか・・・

PC Watchの記事によると、 東芝、PC事業を分社化。法人向け主軸にし、拠点数は7割、人員は3割削減 てのがありました。

株式会社東芝は、PC事業について、2016年4月1日を目処に、社内カンパニーであるパーソナル&クライアントソリューション社を東芝の100%子会社である東芝情報機器株式会社に、会社分割により継承させることを決定したと発表したそうです。

詳細は記事に譲りますが、富士通に次いでまた国内PCベンダーの分社化の話です。もともと噂はありましたが寂しいですね。

SONYのPC事業は既にVAIO株式会社となっていますし、NECは既にレノボのもの。これで国内PCベンダーはほぼ途絶えたと言ってもいいかもしれません。それだけ厳しい環境にあるということでもありますが・・・

東芝のPC事業の説明資料の冒頭に・・・

「一層の軽量経営を実現し、他社との事業再編も視野に入れる」

とおもいっきり書かれてますので、12月の初頭に日経で書かれていた富士通やVAIOとの統合はホントなのかも・・・

パナのレッツノートが唯一国内で身の丈にあった純粋なPC事業となっちゃいました。今考えて見れば、パナの経営判断はかなり早い時期にこれを見越していたのかもしれませんね。

今後は更に統合が進むのでしょうね・・・
寂しい限りです。