名刺ベースの管理は意外と多い・・・
RBB TODAYの記事に、 日本郵便とSansan、名刺データ連携の年賀状印刷「B2B LoveLetter」開始 てのがありました。
日本郵便とSansanは15日、法人向け名刺管理サービス「Sansan」で管理されているデジタルデータを、そのまま年賀状やビジネスレター等の宛名に印刷できるサービス「B2B LoveLetter」を発表したそうです。
クラウド名刺管理サービスの「Sansan」で管理されているデータを元に、直接年賀状やビジネスレターを宛名に印刷できるサービスですね。クラウドのデータから直接年賀状などに印刷を依頼できて投函の依頼まで出来るサービスです。
クラウドでの名刺管理サービスは幾つもありますが、こういったサービスは初めてじゃないですかね。
クラウドで名刺管理している人は多いと思いますけど、最も多いであろうGmailの宛先=Googleコンタクトにこういった機能が無いのは残念です。探してみると、英語版のChromeWebStoreにはGoogleコンタクトと連携するようなCRM系のアプリなんかが結構あるようなんです。ところが日本では殆ど見当たりません。思い当たるのは「rakumo」くらいでしょうか。
未だに中小企業では、意外と筆まめなんかを顧客管理の元にしてるような企業さんが結構あって、こういったところに需要がありそうなんですけどね。rakumoやSansanなんかもGoogleコンタクトからのインポートとかが出来るならかなりいいと思うんですが・・・
経理データのクラウド化などは最近急激に伸びてきてますので、そこら辺りからこういったサービスとの連携を深めていくとさらに便利になるかもしれません。今後のサービスのさらなる展開に期待したいところです。
RBB TODAYの記事に、 日本郵便とSansan、名刺データ連携の年賀状印刷「B2B LoveLetter」開始 てのがありました。
日本郵便とSansanは15日、法人向け名刺管理サービス「Sansan」で管理されているデジタルデータを、そのまま年賀状やビジネスレター等の宛名に印刷できるサービス「B2B LoveLetter」を発表したそうです。
クラウド名刺管理サービスの「Sansan」で管理されているデータを元に、直接年賀状やビジネスレターを宛名に印刷できるサービスですね。クラウドのデータから直接年賀状などに印刷を依頼できて投函の依頼まで出来るサービスです。
クラウドでの名刺管理サービスは幾つもありますが、こういったサービスは初めてじゃないですかね。
クラウドで名刺管理している人は多いと思いますけど、最も多いであろうGmailの宛先=Googleコンタクトにこういった機能が無いのは残念です。探してみると、英語版のChromeWebStoreにはGoogleコンタクトと連携するようなCRM系のアプリなんかが結構あるようなんです。ところが日本では殆ど見当たりません。思い当たるのは「rakumo」くらいでしょうか。
未だに中小企業では、意外と筆まめなんかを顧客管理の元にしてるような企業さんが結構あって、こういったところに需要がありそうなんですけどね。rakumoやSansanなんかもGoogleコンタクトからのインポートとかが出来るならかなりいいと思うんですが・・・
経理データのクラウド化などは最近急激に伸びてきてますので、そこら辺りからこういったサービスとの連携を深めていくとさらに便利になるかもしれません。今後のサービスのさらなる展開に期待したいところです。