あとはお値段が・・・
ケータイWatchの記事に、 富士通、MIL規格・おサイフケータイ対応のSIMフリー「arrows M02」 てのがありました。
富士通は、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「arrows M02」とAndroidタブレット「arrows Tab M01T」を発表したそうです。
富士通がMVNO向けに本格的に商品展開するようですね。FeliCaチップを内蔵し、おサイフケータイをサポートすることや、IPX5/8相当の防塵、IPX6相当の防水性能を備えるなど国内ユーザーが求める機能が揃ってます。
スペック自体はミドルクラスですが、中華ホンにはない国内向けの機能を歓迎する向きも多いと思います。
今回価格は発表されませんでしたが、他社のミドルクラス製品と同価格帯となる見込みとのことで、本当であれば少なくともMVNOの中では健闘するんではないですかね。
国内ベンダーも以前から苦しい戦いを強いられてますので、今後は他のベンダーも富士通に続けとMVNO向けの端末を供給してくるかもしれません。個人的にはSONYとかに頑張ってもらいたいんですが、いろいろありますからね・・・
今後の国内ベンダーの奮起に期待したいところです。
ケータイWatchの記事に、 富士通、MIL規格・おサイフケータイ対応のSIMフリー「arrows M02」 てのがありました。
富士通は、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「arrows M02」とAndroidタブレット「arrows Tab M01T」を発表したそうです。
富士通がMVNO向けに本格的に商品展開するようですね。FeliCaチップを内蔵し、おサイフケータイをサポートすることや、IPX5/8相当の防塵、IPX6相当の防水性能を備えるなど国内ユーザーが求める機能が揃ってます。
スペック自体はミドルクラスですが、中華ホンにはない国内向けの機能を歓迎する向きも多いと思います。
今回価格は発表されませんでしたが、他社のミドルクラス製品と同価格帯となる見込みとのことで、本当であれば少なくともMVNOの中では健闘するんではないですかね。
国内ベンダーも以前から苦しい戦いを強いられてますので、今後は他のベンダーも富士通に続けとMVNO向けの端末を供給してくるかもしれません。個人的にはSONYとかに頑張ってもらいたいんですが、いろいろありますからね・・・
今後の国内ベンダーの奮起に期待したいところです。