Windows8のときには・・・

窓の杜の記事に、 マグノリア、Windows10を極限までXPや7に近づける「Back to XP/7 for 10」の体験版 てのがありました。

(株)マグノリアは、Windows 10のスタートメニューをWindows XP/7風にカスタマイズできるソフト「Back to XP/7 for 10」の体験版を公開したそうです。
記事によると・・・

中核となるのは、スタートボタンとスタートメニューをWindows 95/98/Me風、Windows XP風、Windows Vista/7風へカスタマイズするツールで、設定アプリからスタートメニューのスタイルを変更したり、スタートメニューに表示する項目やタスクバーの挙動などを細かくカスタマイズすることが可能。コントロールパネルにカテゴリを表示したり、「Internet Explorer」にメニューバーを表示させたりすることもできる。

だそうで、似たような機能があるフリーウェアなんかはWindows8の発売直後には非常に人気があってよく導入した覚えがあります。

ただ、今回のWindows10については、見た目こそ違えど一応「スタートボタン」がありますし、機能もWindowsXPや7の時代と大差ないものですので、本ソフトがどれだけ需要があるのかはチョット・・・

もちろんそれ以外にもデフラグや不要ファイルの削除をはじめとするOS標準ツールを呼び出す機能を搭載するほか、壁紙をWindows XP風へカスタマイズする機能や、「Microsoft Office」にツールバーを追加するツールも備えているそうなので、Windows10の使い勝手が慣れないという方は、ご利用になってみてはいかがでしょうか?

Back to XP/7 for 10/マグノリア
¥4,298
Amazon.co.jp