期待!
ITmediaの記事に、 Windows版Skype、次のアップデートで「Skype翻訳」追加 日本語もIMでサポート てのがありました。
米Microsoftは、同時通訳ツール「Skype Translator(日本では「Skype翻訳」)」正式版をWindows版Skypeに追加すると発表したそうです。
向こう数週間かけてローリングアウトするWindows版Skypeのアップデート(バージョン7.12)で使えるようになるとのこと。対応するのはWindows 7以降。
「Skype Translator」はSkype上で同時翻訳を実現するツール。言ってみればドラえもんの「ほんやくコンニャク」ですよ。とりあえずはでも動画を御覧ください。
向こう数週間かけてローリングアウトするWindows版Skypeのアップデート(バージョン7.12)で使えるようになるとのこと。対応するのはWindows 7以降。
「Skype Translator」はSkype上で同時翻訳を実現するツール。言ってみればドラえもんの「ほんやくコンニャク」ですよ。とりあえずはでも動画を御覧ください。
残念ながら、日本語はインスタントメッセージング(IM)でのテキスト同時通訳のみですが、いずれは対応してもらえるかも。
テクノロジーで言葉の壁を越えようとしてるのは、ホントに素晴らしいと思います。「Google翻訳」を触った時にも感動がありましたが、実際に顔を見ながら話すSkypeの場合、更に感動しますね。
日本語への対応に期待しましょう!