サプライズ・・・
ケータイWatchの記事に、 ドコモ、2015年冬~2016年春モデルを発表 てのがありました。
NTTドコモは、2015年冬~2016年春にかけて発売する新機種を発表したそうです。詳細は記事に譲りますが、個人的にサプライズが2つありました。
ひとつは昨日発表になったばかりの「Nexus 5X」をドコモが発売すること。これは予想外でしたね。ワイモバイルからも発売されるようですけど、まさかドコモからも出るとは・・・
それにドコモが販売する「Nexus 5X」は、ドコモのサービスに対応するアプリなどをプリインストールしない形で提供されるそうで、かねがね「土管屋」になることを嫌がっているドコモにしては非常に珍しいですね。素のAndroidを発売するわけですからね。
当然SIMロックは掛かっているそうで、解除可能とはいえドコモが「Nexus 5X」を発売する意図が見えませんねぇ。もちろんドコモユーザーでNexusシリーズが欲しかった人にはいいんでしょうけど、そういう人はかなり少数派だと思いますし・・・
どうも価格設定から見て機種変更需要を喚起したいようですけど、ドコモのスマホユーザーがNexusに機種変更しますかねぇ?
もう一つはこの期に及んで1年ぶりのガラケーの新作「P-01H」が出ることですね。最近の「ガラホ」じゃなくて、昔ながらのiモードガラケーですよ。
未だにガラケーユーザーは無視できない数がいるわけで、厳しい環境に置かれているドコモとしては、ガラケーユーザーにも新商品出しとかないとという配慮ですかねぇ。
ガラケーはともかく、スマホは機種によってMNP用、新規用、機種変更用と価格設定してるようで、iPhone以外のところで他社との差別化を図ろうとする戦略が見え隠れしてます。
果たしてうまくいきますかどうか・・・お手並み拝見
ケータイWatchの記事に、 ドコモ、2015年冬~2016年春モデルを発表 てのがありました。
NTTドコモは、2015年冬~2016年春にかけて発売する新機種を発表したそうです。詳細は記事に譲りますが、個人的にサプライズが2つありました。
ひとつは昨日発表になったばかりの「Nexus 5X」をドコモが発売すること。これは予想外でしたね。ワイモバイルからも発売されるようですけど、まさかドコモからも出るとは・・・
それにドコモが販売する「Nexus 5X」は、ドコモのサービスに対応するアプリなどをプリインストールしない形で提供されるそうで、かねがね「土管屋」になることを嫌がっているドコモにしては非常に珍しいですね。素のAndroidを発売するわけですからね。
当然SIMロックは掛かっているそうで、解除可能とはいえドコモが「Nexus 5X」を発売する意図が見えませんねぇ。もちろんドコモユーザーでNexusシリーズが欲しかった人にはいいんでしょうけど、そういう人はかなり少数派だと思いますし・・・
どうも価格設定から見て機種変更需要を喚起したいようですけど、ドコモのスマホユーザーがNexusに機種変更しますかねぇ?
もう一つはこの期に及んで1年ぶりのガラケーの新作「P-01H」が出ることですね。最近の「ガラホ」じゃなくて、昔ながらのiモードガラケーですよ。
未だにガラケーユーザーは無視できない数がいるわけで、厳しい環境に置かれているドコモとしては、ガラケーユーザーにも新商品出しとかないとという配慮ですかねぇ。
ガラケーはともかく、スマホは機種によってMNP用、新規用、機種変更用と価格設定してるようで、iPhone以外のところで他社との差別化を図ろうとする戦略が見え隠れしてます。
果たしてうまくいきますかどうか・・・お手並み拝見