中の人も被害に・・・

INTERNET Watchの記事に、 「Yahoo!メール」で約258万通のメールが消失、緊急用システムの不具合が原因 てのがありました。

ヤフー株式会社は6日、「Yahoo!メール」において約97万IDのユーザーに送られた約258万通のメールが消失したと発表したそうです。

詳細は記事に譲りますが、「Yahoo!メール」はフリーメールの中でも意外とこの手の重大なインシデントが多いような気がしますねぇ。まぁフリーメールとして使ってる人もいれば、Yahooプレミアムも含めて有料で使ってる人もいますので、余計に何というか・・・

ちなみに中の人もYahooプレミアム会員ですので、有料といえば有料で使ってる口なんですが、残念ながら今回被害にあってしまいました。

Yahooメールのトップに「8/28障害の影響につきまして」というリンクがあって、それをクリックすると、「メールデータの消失対象者か確認する」のリンクが更にあって、それをクリックすると・・・

Yahoo! JAPAN ID xxxxxxxxx
状況確認の結果 お客さまメールデータは消失した可能性があります。
下のボタンを押して、詳細をご確認ください。

てな記載が・・・ヽ(`Д´#)ノ

で、更に「消失した可能性のあるメールの受信日時と送信元を照会する」のリンクをクリックすると、受信日時と送信元のメアドがズラッとリストに・・・

まぁ中の人の場合、Yahooメールは私的なプロモーションメールのみのメアドとして使ってるので実害は正直無いんですけど、普通のメールとして使ってる方もいらっしゃいますのでねぇ。

ストレージ障害時に切り替えた緊急用システムの不具合が原因だそうですが、緊急用システムが不具合ってなんのための「緊急用」なんだか・・・

Yahooには再発防止策をキッチリ求めたいところです。

まぁ以前にも同様のことがあったのにまた今回の体たらくだから期待するほうがアレかも・・・