あの手この手で差別化を・・・
ケータイWatchの記事に、 OCN モバイル ONE、パケット無料でIP電話やクラウドを使える新機能 てのがありました。
NTTコミュニケーションズは、ドコモのLTE網を利用するMVNO「OCN モバイル ONE」において、同社が提供するIP電話やクラウドサービスの利用をパケット通信量のカウントから除外する「カウントフリー機能」を7月27日より開始したそうです。
詳細は記事に譲りますが、MVNOが雨後の筍のように乱立する中、シェアNo.1のOCN モバイル ONEが新たなサービスを打ち出してきました。
NTTコミュニケーションズではMVNO「OCN モバイル ONE」の他に、IP電話サービスである「050Plus」や、オンラインストレージの「マイポケット」を運営してますが、それを利用する際のパケット通信量がカウントから除外され、「通信容量を一切気にすることなく利用できる」ということらしいのです。
050Plusの場合、IP電話サービスですから「通話料」(外線に掛けた場合)の他に「パケット通信料」も掛かるわけです。050Plusの音声通話データ量は、4.16KB/秒だそうで、1時間通話して15MB程度でしょうか。大した量ではないかもしれません、それでもまるっきりゼロになるのはいいですよね。
オンラインストレージの「マイポケット」についてはもっと使えそうです。皆さんの中にもDropboxのようなオンラインストレージに音楽や動画を入れてストリーミングでご利用の方も多いと思いますが、ストリーミングだと結構な容量使っちゃいますよね。
もちろんキャッシュされてる分や、Wi-Fiで落としてる分もあると思いますし、ビットレートによっても変わってくると思うんですが、それでもIP電話サービスの比ではない容量を使うと思います。それが全部カウントされないというのは結構魅力的ですね。
申し込みは不要で、日次/月次コースのすべてのユーザーに自動的に適用されるのも非常に便利です。
こういったサービスは他のMVNOには今のところ無いサービスで、シェアNo.1のOCNが更なる攻勢をかけてきた感じですね。このところサービスではIIJに結構やられてた感のあるOCNですが、本格反転攻勢に出てきたのかもしれません。
MVNO各社のさらなるサービス向上に期待したいところです。
ケータイWatchの記事に、 OCN モバイル ONE、パケット無料でIP電話やクラウドを使える新機能 てのがありました。
NTTコミュニケーションズは、ドコモのLTE網を利用するMVNO「OCN モバイル ONE」において、同社が提供するIP電話やクラウドサービスの利用をパケット通信量のカウントから除外する「カウントフリー機能」を7月27日より開始したそうです。
詳細は記事に譲りますが、MVNOが雨後の筍のように乱立する中、シェアNo.1のOCN モバイル ONEが新たなサービスを打ち出してきました。
NTTコミュニケーションズではMVNO「OCN モバイル ONE」の他に、IP電話サービスである「050Plus」や、オンラインストレージの「マイポケット」を運営してますが、それを利用する際のパケット通信量がカウントから除外され、「通信容量を一切気にすることなく利用できる」ということらしいのです。
050Plusの場合、IP電話サービスですから「通話料」(外線に掛けた場合)の他に「パケット通信料」も掛かるわけです。050Plusの音声通話データ量は、4.16KB/秒だそうで、1時間通話して15MB程度でしょうか。大した量ではないかもしれません、それでもまるっきりゼロになるのはいいですよね。
オンラインストレージの「マイポケット」についてはもっと使えそうです。皆さんの中にもDropboxのようなオンラインストレージに音楽や動画を入れてストリーミングでご利用の方も多いと思いますが、ストリーミングだと結構な容量使っちゃいますよね。
もちろんキャッシュされてる分や、Wi-Fiで落としてる分もあると思いますし、ビットレートによっても変わってくると思うんですが、それでもIP電話サービスの比ではない容量を使うと思います。それが全部カウントされないというのは結構魅力的ですね。
申し込みは不要で、日次/月次コースのすべてのユーザーに自動的に適用されるのも非常に便利です。
こういったサービスは他のMVNOには今のところ無いサービスで、シェアNo.1のOCNが更なる攻勢をかけてきた感じですね。このところサービスではIIJに結構やられてた感のあるOCNですが、本格反転攻勢に出てきたのかもしれません。
MVNO各社のさらなるサービス向上に期待したいところです。