まいど!今週のヨサゲなものは1つ!
・ マイクロソフト、新メールアプリ Send をiPhone向け提供。チャット的 UIでOutlookメール
マイクロソフトが新発想メールアプリ Send を iOS 向けにリリースしたそうです。Sendはチャットやメッセンジャーのように、件名も定型挨拶も署名も意識せずシンプルなメールをすばやく送受信できるアプリとのこと。
iOS向けからリリースするあたりが最近のMSを象徴してる感じですね。
それはともかく、この「Send」ですが、簡単にいえば「メールでLine」をする感じですかね。
LineにしてもFBにしてもTwitterにしても利用者は多いとはいえ、すべての人がアカウント持ってるわけではありません。何か一つのSNSに拘ろうとすれば、新たにアカウントを作ったりしないといけない場合もあるかもしれません。
ただ、メールアカウントだけは、多くの人が共通で持ってますので新たに作る必要はないわけです。そこで、メアドだけでもっと簡単にLineようにやりとりできるのがこの「Send」というわけですね。
ただ、メアドですので全てを「Send」でやり取りすわけにもいきません。なので、「SendにはSendからの送信で始まったスレッドしか見えない」仕組みになってになってるそうで、ここらあたりもかなり練られてますね。
残念ながらSendが使えるのは、今のところ米国で Office 365 for Work を導入している会社や教育機関のメールアドレスのみということで、すぐに利用できるわけじゃないですが、仕組みとしては非常に興味深いものなので是非日本でも利用できるようになることを期待したいところです。
では、また来週!
・ マイクロソフト、新メールアプリ Send をiPhone向け提供。チャット的 UIでOutlookメール
マイクロソフトが新発想メールアプリ Send を iOS 向けにリリースしたそうです。Sendはチャットやメッセンジャーのように、件名も定型挨拶も署名も意識せずシンプルなメールをすばやく送受信できるアプリとのこと。
iOS向けからリリースするあたりが最近のMSを象徴してる感じですね。
それはともかく、この「Send」ですが、簡単にいえば「メールでLine」をする感じですかね。
LineにしてもFBにしてもTwitterにしても利用者は多いとはいえ、すべての人がアカウント持ってるわけではありません。何か一つのSNSに拘ろうとすれば、新たにアカウントを作ったりしないといけない場合もあるかもしれません。
ただ、メールアカウントだけは、多くの人が共通で持ってますので新たに作る必要はないわけです。そこで、メアドだけでもっと簡単にLineようにやりとりできるのがこの「Send」というわけですね。
ただ、メアドですので全てを「Send」でやり取りすわけにもいきません。なので、「SendにはSendからの送信で始まったスレッドしか見えない」仕組みになってになってるそうで、ここらあたりもかなり練られてますね。
残念ながらSendが使えるのは、今のところ米国で Office 365 for Work を導入している会社や教育機関のメールアドレスのみということで、すぐに利用できるわけじゃないですが、仕組みとしては非常に興味深いものなので是非日本でも利用できるようになることを期待したいところです。
では、また来週!