自衛しか・・・

ITmediaの記事に、 国内正規サイトで改ざん発生、Flashの脆弱性を突く攻撃に利用 てのがありました。

セキュリティ企業の米FireEyeは7月19日、日本国内の少なくとも2組織のWebサイトが改ざんされ、Adobe Flash Playerの脆弱性を突く攻撃に利用されているのを発見したと伝えたそうです。

詳細は記事に譲りますが、今日は他にもこの手の話題がてんこ盛りでした。

・ 「MAPPLEトラベル」に不正アクセス 会員パスワード8400件流出の可能性

・ ぴあ、チケット購入者1万4000人分の個人情報入りノートPCを紛失

・ 韓国情報機関「カカオトーク」の内容監視疑惑 伊企業からハッキングプログラム……担当職員は自殺

あ、最後のはチョット毛色が違いましたかw

まぁそれぞれの記事でツッコミどころはあるんですけど、情報は漏洩するものと思って、最初から自衛するに越したことはないですね。

IDとパスワードに関しては極力使い回しをしないとか、会員登録の際は必要最低限の情報のみ登録するとか、アヤシイ国のサービスは使わないとか、ですね。
皆様も個人情報管理にはくれぐれもご留意くださいね。