やっとだね・・・

ITmediaの記事に、 三菱東京UFJ、ネットバンクでワンタイムパスワード使用を必須に てのがありました。

三菱東京UFJ銀行は、個人向けネットバンキング「三菱東京UFJダイレクト」で8月9日以降、全ての新規契約者について、振り込みなどの取引を利用する際の本人認証をワンタイムパスワードのみにするそうです。既存契約者もワンタイムパスワードへの切り替えを推奨するとのこと。

詳細は記事に譲りますが、以前本ブログで 三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシングが多いのには訳がある・・・ とのエントリーでメール送付型ワンタイムパスワードしか選択肢がない現状を嘆いてました。

当時はメール送付型ワンタイムパスワードの他にも古典的な乱数表も用いるなど、セキュリティに関しては他のメガバンクと比べてかなり脆弱だったんですよ。なので、フィッシングメールなんかは三菱東京UFJ銀行を集中的に狙ってたんですね。

今回やっと専用のワンタイムパスワード発行カード(いわゆるトークンですかね)や、スマホのアプリにワンタイムパスワード発行機能を追加するなど、他のメガバンクと同等のセキュリティになったようです。

これで三菱東京UFJ銀行を狙ったフィッシングは少なくなると思いますが、未だに地銀などはセキュリティが甘いところがあるようですので、今後もそういったところを狙ってフィッシングは続くでしょうね。

現在、三菱東京UFJ銀行をご利用の方は、早急にワンタイムパスワードへの切り替えをお薦めします。