普通随時だよね・・・

スラドの記事に、 Windows 10ではホームユーザーへの月例更新が廃止され、更新プログラムは随時配布に てのがありました。

The Registerの記事によると、Windows 10ではホームユーザーに対する月例更新が廃止され、更新プログラムは随時配布されるようになるそうです。

これは個人ユーザーにはいいかもしれませんね。パッチはできれば提供、即適用のほうがいいわけであえて月1回の更新時を待ってむやみに脆弱性を放置するより個人的にはいいと思います。

ただ、企業ユーザーの場合はそうも言ってられない事情もあるわけで、企業ユーザーは引き続き更新プログラムをまとめて月一回適用することもできるそうです。「Windows Update for Business」を使用することで、IT管理者が適用する更新プログラムを個別に選択したり、適用タイミングを設定したりすることも可能になるそうですよ。

パッチの適用がタイムリーに行われることはいいことだと思いますけど、MSのパッチは時に起動不能に陥るような重大なバグがあることもあるので、そこら辺はちょっと怖いですがねぇ・・・