エイプリルフールネタじゃない・・・
engadgetの記事に、 アマゾン、日用品の『物理ポチッとボタン』Dash Buttonを無料配布。押すだけで補充品を配達 てのがありました。
engadgetの記事に、 アマゾン、日用品の『物理ポチッとボタン』Dash Buttonを無料配布。押すだけで補充品を配達 てのがありました。
米Amazonが、プライム会員向けに新デバイス Dash Button の無料配布を始めたそうです。記事によると・・・
Dashボタンはどこにでも貼れるシンプルな1ボタンだけデバイス。食品や洗剤など定期的に補充する日用品の近くに貼っておき、減ってきたところで物理的にポチッとすれば、自動的にアマゾンに再注文して追加が届く仕組みです。
4月1日だけにAmazonのネタかと思いましたが、マジだそうです。詳細記事に譲りますが、ボタン押すだけで商品が届くというのはかなり画期的ですよね。
プライム会員向けなので、送料は元から無料なので送料を気にする必要はないですし、Amazonがどんな品でもそこそこ安いのは皆様ご存知の通り。Dash Buttonを無料で配っても元は取れそうです。
注文できる商品は日常的に使う消耗品ですが、これがかなり練られてる気がします。
以下のリンクに注文可能な商品が出てます。
Dash Button Products
よく見ていただくと分かるんですが、大体こんなかんじの商品です。
・ トイレットペーパー、キッチンペーパー、紙おむつ、粉ミルク
・ 飲み物、ペットフード、洗剤
・ 化粧品
トイレットペーパーの類いなどは嵩張って持ってくるのが億劫なものです。飲み物や洗剤なんかはかなり重いのでこれも持ってくるのはメンドイですね。化粧品は女性が毎日使って、商品は小さいですけどある程度、値が張って売る側にとって儲けやすそうな商材です。
つまり、日常的に持ってくるのが面倒なものや重い物、配送料は最低でも利益が上がりやすいものなど、Dash Buttonがあったら、ついポチりそうなモノに絞り込んでいるのが分かります。スゴイですね。Amazon恐るべし!
中の人は昔からAmazonのゴールは「世界中の店舗の駆逐」なんじゃないかと思っていましたが、ホントにやりそうでコワイです。今後も更に驚くようなサービスを展開してきそうです。
4月1日だけにAmazonのネタかと思いましたが、マジだそうです。詳細記事に譲りますが、ボタン押すだけで商品が届くというのはかなり画期的ですよね。
プライム会員向けなので、送料は元から無料なので送料を気にする必要はないですし、Amazonがどんな品でもそこそこ安いのは皆様ご存知の通り。Dash Buttonを無料で配っても元は取れそうです。
注文できる商品は日常的に使う消耗品ですが、これがかなり練られてる気がします。
以下のリンクに注文可能な商品が出てます。
Dash Button Products
よく見ていただくと分かるんですが、大体こんなかんじの商品です。
・ トイレットペーパー、キッチンペーパー、紙おむつ、粉ミルク
・ 飲み物、ペットフード、洗剤
・ 化粧品
トイレットペーパーの類いなどは嵩張って持ってくるのが億劫なものです。飲み物や洗剤なんかはかなり重いのでこれも持ってくるのはメンドイですね。化粧品は女性が毎日使って、商品は小さいですけどある程度、値が張って売る側にとって儲けやすそうな商材です。
つまり、日常的に持ってくるのが面倒なものや重い物、配送料は最低でも利益が上がりやすいものなど、Dash Buttonがあったら、ついポチりそうなモノに絞り込んでいるのが分かります。スゴイですね。Amazon恐るべし!
中の人は昔からAmazonのゴールは「世界中の店舗の駆逐」なんじゃないかと思っていましたが、ホントにやりそうでコワイです。今後も更に驚くようなサービスを展開してきそうです。