遅ればせながら・・・
ITmediaの記事に、 格安SIM「IIJmio」が通信量増量 900円プランは1Gバイトアップの3Gバイトに てのがありました。
昨日の記事ですが、スルー出来ないので今日あげますね。MVNOのIIJがまたやりました。現行の「IIJmio」が月額900円で2GBまで使えましたが、それを4月1日から以下のように各プランで増量するそうです。
月額900円「ミニマムスタートプラン」月間2Gバイト → 3Gバイト
月額1520円「ライトスタートプラン」月間4Gバイト → 5Gバイト
月額2560円「ファミリーシェアプラン」月間7Gバイト → 10Gバイト
また、突然の増量ですよ。思えば去年の9月に月間1GBだったものをいきなり翌月から2GBに増量すると発表してMVNO業界に喧嘩売ったのも記憶に新しいですが、また、同じことを!これを機にライバルのOCNも同様に追随してMVNOの価格競争がさらに激化しました。
Twitterを漁ってると、「容量はもういいから値下げしてくれ!」というかなり現実的な選択肢を提案する方もいるようですが、容量が上がるのは素直に喜ばしいことです。
ある程度容量があれば、バンドルクーポンを使いっぱなしでも問題ない人も出るかもしれませんしねぇ。
今回もライバル各社は頭を抱えてるかもしれません。まぁ各社の対応を見守りたいと思いますが、仁義なき殴り合いはいつまで続くのでしょう。
願わくばキャリアの競争もこのくらい・・・おっと誰か来たようだ・・・
ITmediaの記事に、 格安SIM「IIJmio」が通信量増量 900円プランは1Gバイトアップの3Gバイトに てのがありました。
昨日の記事ですが、スルー出来ないので今日あげますね。MVNOのIIJがまたやりました。現行の「IIJmio」が月額900円で2GBまで使えましたが、それを4月1日から以下のように各プランで増量するそうです。
月額900円「ミニマムスタートプラン」月間2Gバイト → 3Gバイト
月額1520円「ライトスタートプラン」月間4Gバイト → 5Gバイト
月額2560円「ファミリーシェアプラン」月間7Gバイト → 10Gバイト
また、突然の増量ですよ。思えば去年の9月に月間1GBだったものをいきなり翌月から2GBに増量すると発表してMVNO業界に喧嘩売ったのも記憶に新しいですが、また、同じことを!これを機にライバルのOCNも同様に追随してMVNOの価格競争がさらに激化しました。
Twitterを漁ってると、「容量はもういいから値下げしてくれ!」というかなり現実的な選択肢を提案する方もいるようですが、容量が上がるのは素直に喜ばしいことです。
ある程度容量があれば、バンドルクーポンを使いっぱなしでも問題ない人も出るかもしれませんしねぇ。
今回もライバル各社は頭を抱えてるかもしれません。まぁ各社の対応を見守りたいと思いますが、仁義なき殴り合いはいつまで続くのでしょう。
願わくばキャリアの競争もこのくらい・・・おっと誰か来たようだ・・・