タブレットで仕事してる方へ・・・
PC Watchの記事に、 バッファロー、タブレットを充電しながら利用できるUSB Hub てのがありました。
株式会社バッファローは、タブレットを充電しながら利用できるMicro USB接続の4ポートHub「BSH4AMB03BK/N」を26日に発売するそうです。
記事によると・・・
タブレットのMicro USBに接続して、USBキーボードやマウス、USBメモリなどを利用できるHubは従来から販売されているが、本製品はUSB機器を利用しながら、タブレットも充電できるのが特徴。電源は付属のACアダプタを接続して、USB機器、タブレットへ供給されるセルフパワーHubとなる。
とのことで、仕事でタブレットを使っていて、会社に戻ったらこれに接続してそのままパソコンのような感覚で使えるというような使い方を想定してるのでしょうかね。
確かにこれにUSB接続のキーボードやらマウスやらを付けておいて、帰ってきたら接続だけすれば、かなり使いやすいかもしれません。おまけに充電も出来るのですから、便利ですよね。
直販価格は2,980円ということで、まぁ妥当な価格じゃないでしょうか。
問題は記事にもある通り、利用できるのは、ASUS/GoogleのAndroidタブレット「Nexus 7(2013)」、デルのWindows 8.1タブレット「Venue 8 Pro」、純正クレードルを利用可能な「GALAXY Tab」シリーズの一部のみだということ。
かなり機種を選びますのでだれでも使えるというわけではないので注意が必要ですね。
対象機器をご利用中の方で、入力環境をもっと楽にしたいとお考えの方は、ご検討になってみては如何でしょうか?
PC Watchの記事に、 バッファロー、タブレットを充電しながら利用できるUSB Hub てのがありました。
株式会社バッファローは、タブレットを充電しながら利用できるMicro USB接続の4ポートHub「BSH4AMB03BK/N」を26日に発売するそうです。
記事によると・・・
タブレットのMicro USBに接続して、USBキーボードやマウス、USBメモリなどを利用できるHubは従来から販売されているが、本製品はUSB機器を利用しながら、タブレットも充電できるのが特徴。電源は付属のACアダプタを接続して、USB機器、タブレットへ供給されるセルフパワーHubとなる。
とのことで、仕事でタブレットを使っていて、会社に戻ったらこれに接続してそのままパソコンのような感覚で使えるというような使い方を想定してるのでしょうかね。
確かにこれにUSB接続のキーボードやらマウスやらを付けておいて、帰ってきたら接続だけすれば、かなり使いやすいかもしれません。おまけに充電も出来るのですから、便利ですよね。
直販価格は2,980円ということで、まぁ妥当な価格じゃないでしょうか。
問題は記事にもある通り、利用できるのは、ASUS/GoogleのAndroidタブレット「Nexus 7(2013)」、デルのWindows 8.1タブレット「Venue 8 Pro」、純正クレードルを利用可能な「GALAXY Tab」シリーズの一部のみだということ。
かなり機種を選びますのでだれでも使えるというわけではないので注意が必要ですね。
対象機器をご利用中の方で、入力環境をもっと楽にしたいとお考えの方は、ご検討になってみては如何でしょうか?
- BUFFALO Nexus7(2013モデル)用充電機能付きUSBハブ ブラック BSH4AM.../バッファロー
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp