なりふり構わず・・・
クラウドWatchの記事に、 MicrosoftとDropboxが提携、Dropboxを使ったOfficeドキュメントの扱い容易に てのがありました。
米Microsoftと米Dropboxは4日、オフィススイート「Microsoft Office」とオンラインストレージ「Dropbox」の連携を強化することで提携したことを発表したそうです。
これにより、以下のことが可能となります。
・ OfficeファイルをDropboxのモバイルアプリから直接編集可能。
・ OfficeアプリケーションからDropbox内に保存されたファイルにアクセスしたり、新しいファイルをDropbox内に保存したりすることが可能。
・ Officeアプリから、Dropboxに保存したファイルのリンクを共有するが可能。
詳細は記事に譲りますが、かなり便利になることは間違いないですね。
しかし、記事中にもある通り、既にMSは自社サービスのOneDriveがあるにも関わらず、Dropboxとの提携にこぎつけるというのはかなり異例ですね。
CEOがナデラ氏に変わってからのMSは、「正にモバイル一直線」という感じで、それのためには手段を選ばない程の意気込みを感じます。
少なくともOneDriveはGoogleDriveやDropboxに比べ、成功しているとは言いがたい状況ですので、今回のDropboxとの提携によって少しでもオンラインストレージの部分を補完したいという思いが伝わってきます。
MSもかなりの危機感を持って取り組んでいることがよく分かります。以前のブログでも述べましたが、既にWindowsがオワコンになりつつあるのはMS自身が一番良く分かっているからこそ、モバイルとOfficeへのシフトを明確にしつつあるようです。
DropboxもGoogleやAmazonといった巨人相手に孤軍奮闘するのは限界がありますから、今回の提携はメリットありと踏んだのでしょうね。
いずれにしても今回の提携によって、それぞれのユーザーが受けるメリットはかなりあると思いますので、Dropboxユーザーの中の人としては素直に歓迎したいと思います。
クラウドWatchの記事に、 MicrosoftとDropboxが提携、Dropboxを使ったOfficeドキュメントの扱い容易に てのがありました。
米Microsoftと米Dropboxは4日、オフィススイート「Microsoft Office」とオンラインストレージ「Dropbox」の連携を強化することで提携したことを発表したそうです。
これにより、以下のことが可能となります。
・ OfficeファイルをDropboxのモバイルアプリから直接編集可能。
・ OfficeアプリケーションからDropbox内に保存されたファイルにアクセスしたり、新しいファイルをDropbox内に保存したりすることが可能。
・ Officeアプリから、Dropboxに保存したファイルのリンクを共有するが可能。
詳細は記事に譲りますが、かなり便利になることは間違いないですね。
しかし、記事中にもある通り、既にMSは自社サービスのOneDriveがあるにも関わらず、Dropboxとの提携にこぎつけるというのはかなり異例ですね。
CEOがナデラ氏に変わってからのMSは、「正にモバイル一直線」という感じで、それのためには手段を選ばない程の意気込みを感じます。
少なくともOneDriveはGoogleDriveやDropboxに比べ、成功しているとは言いがたい状況ですので、今回のDropboxとの提携によって少しでもオンラインストレージの部分を補完したいという思いが伝わってきます。
MSもかなりの危機感を持って取り組んでいることがよく分かります。以前のブログでも述べましたが、既にWindowsがオワコンになりつつあるのはMS自身が一番良く分かっているからこそ、モバイルとOfficeへのシフトを明確にしつつあるようです。
DropboxもGoogleやAmazonといった巨人相手に孤軍奮闘するのは限界がありますから、今回の提携はメリットありと踏んだのでしょうね。
いずれにしても今回の提携によって、それぞれのユーザーが受けるメリットはかなりあると思いますので、Dropboxユーザーの中の人としては素直に歓迎したいと思います。