まいど!今週のヨサゲなものは2つ!
・ 月額1814円で3GB使い放題!イオン初の「モバイルWi-Fiルーター」も初登場
イオン初となるLTE対応のモバイルWi-Fiルーターが発表されたそうです。
記事によると・・・
イオンスマホ同様に月額1814円(税込)という低価格が特徴。内訳は、端末代1万8720円(24回払いで月780円、税抜)+通信費900円(税抜)で、ルーターはレンタルではなく購入となる。バッテリーは2500mAh。月3GBを超えると200kbpsに制限される。また、月間通信容量の拡大も予定されているという。
月額料金で見るとそんなに安くないように見えますが、記事にもある通り端末代込の価格なので、実質の通信費は900円です。900円で3GB使えるというのは、現在あるMVNOのLTE対応SIMでは恐らく最安だと思います。
イオンのSIMは御存知の通り、日本通信のものです。日本通信はIIJの「価格据え置き容量倍増施策」に今のところ表立っては対抗してませんが、イオン経由で地味に対抗してきましたね。
SIM単体では提供されず、ルーターとセット売りなのが残念ですが、それでも安いことは間違いないので、モバイルWi-Fiルーターをお探しの方はご検討になってみては如何でしょうか
・ ECS、超小型デスクトップPC「LIVA」にWindows 8.1 with Bingをプリインストール
通称「白LIVA」に無償OSのWindows 8.1 with Bingがプリインストールされるそうです。市場価格で2万円弱で販売されているので、これはかなりお得感が高いのではないでしょうか?「CPUがAtomでメモリが2GBなのでほとんど使えないんじゃないの?」とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、そういった方は以下の動画なども参考にされるといいかもしれません。
LIVAって小型で安いから、どうせ遅いんでしょう。いえ!十分ハヤウイ!
ご覧になって頂ければ分かりますが、結構使えそうじゃないですか?もちろん、茄子用途や鯖用途には十分だと思いますよ。
2万円でOSまでついてこの性能ならイロイロ使い道ありそうです。安くていいからソコソコ使えるPCをお望みの方はご検討になってみては如何ですか?
では、また来週!
・ 月額1814円で3GB使い放題!イオン初の「モバイルWi-Fiルーター」も初登場
イオン初となるLTE対応のモバイルWi-Fiルーターが発表されたそうです。
記事によると・・・
イオンスマホ同様に月額1814円(税込)という低価格が特徴。内訳は、端末代1万8720円(24回払いで月780円、税抜)+通信費900円(税抜)で、ルーターはレンタルではなく購入となる。バッテリーは2500mAh。月3GBを超えると200kbpsに制限される。また、月間通信容量の拡大も予定されているという。
月額料金で見るとそんなに安くないように見えますが、記事にもある通り端末代込の価格なので、実質の通信費は900円です。900円で3GB使えるというのは、現在あるMVNOのLTE対応SIMでは恐らく最安だと思います。
イオンのSIMは御存知の通り、日本通信のものです。日本通信はIIJの「価格据え置き容量倍増施策」に今のところ表立っては対抗してませんが、イオン経由で地味に対抗してきましたね。
SIM単体では提供されず、ルーターとセット売りなのが残念ですが、それでも安いことは間違いないので、モバイルWi-Fiルーターをお探しの方はご検討になってみては如何でしょうか
・ ECS、超小型デスクトップPC「LIVA」にWindows 8.1 with Bingをプリインストール
通称「白LIVA」に無償OSのWindows 8.1 with Bingがプリインストールされるそうです。市場価格で2万円弱で販売されているので、これはかなりお得感が高いのではないでしょうか?「CPUがAtomでメモリが2GBなのでほとんど使えないんじゃないの?」とお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、そういった方は以下の動画なども参考にされるといいかもしれません。
LIVAって小型で安いから、どうせ遅いんでしょう。いえ!十分ハヤウイ!
ご覧になって頂ければ分かりますが、結構使えそうじゃないですか?もちろん、茄子用途や鯖用途には十分だと思いますよ。
2万円でOSまでついてこの性能ならイロイロ使い道ありそうです。安くていいからソコソコ使えるPCをお望みの方はご検討になってみては如何ですか?
では、また来週!