楽天より安いがな・・・

ケータイWatchの記事に、 「freetel」のプラスワン、低料金SIM事業に参入 てのがありました。

「freetel」ブランドでSIMロックフリーのAndroidスマートフォン事業を展開するプラスワン・マーケティングが、NTTドコモのネットワークを使用したMVNO方式でのデータ通信サービス「フリモバSIM」を11月4日よりスタートすることを明らかにしたそうです。
記事によると・・・

「フリモバSIM」には、データ通信専用の「フリモバNET」、音声通話サービス付きの「フリモバCALL」の2種類のプランがあり、それぞれ1カ月あたりのデータ通信容量別に1GB、2GB、3GB、5GB、7GBのコースが用意される。月額利用料は、音声通話無しの「フリモバNET 1G」で680円~、音声通話付きの「フリモバCALL 1G」で1280円~。通話料は30秒20円、SMSサービスの月額利用料は150円(価格はいずれも税抜)。基本的に解約手数料がなく、いわゆる“縛り”が無いのも特徴とされる。

とのことです。

詳細は記事に譲りますが、昨日ご紹介した楽天モバイルより更に安いプランがありヨサゲです。

特に音声通話サービス付きの「フリモバCALL」の、最も安いプランの「フリモバCALL 1G」月額1280円で1GB使えるということで、楽天の「ベーシック」コースが月額1250円で200kbps固定に比べると雲泥の差でお得感満載です。

モバイルはホントにモバイル用途のみと言う方は、Wi-Fiへのデータオフロードをうまく使えば月間1GBでも十分な場合もあると思うので、スマホ代をかなり安くすることが可能だと思いますよ。

「freetel」に関しては、端末がショボイわりに値段が強気な設定であんまり好きじゃなかったんですが、今回の「フリモバSIM」の料金に関してはかなり頑張っている価格だと思うので、SIMをお探しの方はご検討になってみては如何でしょうか?