続けられるのか?・・・

GIGAZINEの記事に、 無料で無制限に写真・音楽・動画・文書を保存&ストリーミング再生可能なオンラインストレージ「Hive」 てのがありました。

デジカメやスマートフォンなどの写真や動画、ネットで保存した画像や、好きな音楽のMP3ファイル、学校や仕事で作成したドキュメントファイルなどを無料かつ容量無制限でブラウザアプリからアップロードしまくれる上に、保存したファイルをストリーミング再生できるクラウドストレージサービス「Hive」が紹介されてました。

現在ベータ版ということで、全て無料で利用できるようです。サービスとしては理想的ですね。だいたいこの手のサービスはうpするのにかなり時間が掛かったりするのが常ですが、記事にもある通り1.93GBのAVIファイルが10分程度でアップロードを完了するなどかなり実用的です。

自宅や会社で固定回線で利用するぶんにはいいかもしれませんが、モバイルで利用するとなるとストリーミングで通信量が大変なことになりそうなので注意が必要ですね。

いずれにしてもストレージの容量を一番圧迫しそうな写真、動画、音楽ファイルが容量無制限で無料で利用できるのはかなり魅力的です。

ただ、多くの方が思っていると思いますが、果たしてこのサービスが続けられるのかどうかということ。当然、ユーザーが増えてくれば記事にあるようにあっという間にうp完了というわけにも行かなくなるでしょうし、ストリーミングもスムーズに配信されるかどうかも微妙です。

多くの容量無制限を謳うサービスがかなりの割合で途中で挫折してしまうのを見てますので、果たしてこのサービスが続けられるのかどうかが気になりますね。
TB級のデータをうpした後に、やっぱり止めますと言われちゃうとねぇ・・・
サービスとして魅力的ですが、中の人はやっぱりチョット躊躇しちゃいますねw

サービス終了しても使えるなら構わないって方は、ご利用になってみては如何でしょうか?