まいど!今週のヨサゲなものは1つ!
・ 3台のデバイスを切り替えて共有できるBluetoothキーボード「ロジクール K480」
既にスマホの他にタブレットやファブレットの2台持ちなんて人も増えてると思いますが、タブレットなどで長文を入力する際には、やはりキーボードがあると便利ですね。
Bluetooth接続でのキーボードは山のように発売されてますが、2台持ちでどちらでも使いたい場合にメンドイのがペアリングです。
そんな手間を省くためにロータリースイッチ装備して、3台の端末を切り替えて利用できるキーボードが「ロジクール K480」です。
どんな風に使うかは、記事中の動画見てもらうのが早いと思うので見ていただきたいんですが、動画では「PC」、「タブレット」、「スマホ」の3台をロータリースイッチで切り替えながら使ってます。
たしかに便利そうです。中の人はPCとスマホを切り替えて使うことはあんまりなさ気ですけど・・・
これのいいのはキーボードに凹みがあってスマホやタブレットを立てかけられるようになっていて、スマホとタブレットを両方一度に立てかけられるようになってるとこですかね。
さらに電源が単四形乾電池×2本てのも外出先で手に入れやすいのでGoodです。
価格は3980円(税抜)とアキバで売ってるような中華製の激安Bluetoothキーボードと比べると高めですが、ロジの安心感と3台を切り替えて使えるという利便性からしたら妥当な線じゃないでしょうか?
スマホとタブレットの2台持ちで長文入力する必要がある方は、是非ともご検討になってみては如何でしょうか?
では、また来週!
・ 3台のデバイスを切り替えて共有できるBluetoothキーボード「ロジクール K480」
既にスマホの他にタブレットやファブレットの2台持ちなんて人も増えてると思いますが、タブレットなどで長文を入力する際には、やはりキーボードがあると便利ですね。
Bluetooth接続でのキーボードは山のように発売されてますが、2台持ちでどちらでも使いたい場合にメンドイのがペアリングです。
そんな手間を省くためにロータリースイッチ装備して、3台の端末を切り替えて利用できるキーボードが「ロジクール K480」です。
どんな風に使うかは、記事中の動画見てもらうのが早いと思うので見ていただきたいんですが、動画では「PC」、「タブレット」、「スマホ」の3台をロータリースイッチで切り替えながら使ってます。
たしかに便利そうです。中の人はPCとスマホを切り替えて使うことはあんまりなさ気ですけど・・・
これのいいのはキーボードに凹みがあってスマホやタブレットを立てかけられるようになっていて、スマホとタブレットを両方一度に立てかけられるようになってるとこですかね。
さらに電源が単四形乾電池×2本てのも外出先で手に入れやすいのでGoodです。
価格は3980円(税抜)とアキバで売ってるような中華製の激安Bluetoothキーボードと比べると高めですが、ロジの安心感と3台を切り替えて使えるという利便性からしたら妥当な線じゃないでしょうか?
スマホとタブレットの2台持ちで長文入力する必要がある方は、是非ともご検討になってみては如何でしょうか?
では、また来週!
- LOGICOOL Bluetooth マルチデバイス キーボード ブラック k480/ロジクール
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp