まいど!今週のヨサゲなものは1つ!

 iPadをiPhoneのモバイルバッテリーとして使えるケーブルが登場

iPhoneiPad両方お持ちの方も多いと思いますけど、気になるのがやはりバッテリーですよね。iPhoneでテザってたりすると、結構な勢いでバッテリーが減っていったり・・・

もちろんモバイラーたるもの、モバイルバッテリーは常備してるでしょうけど、荷物を極力少なくする工夫もまたモバイラーにとっての宿命でもあります。

で、そんなiPhoneとiPad両方持ちの方に、iPadの内蔵バッテリーでiPhoneの充電を可能にするLightning(オス) - Lightning(オス)タイプのケーブルはどうですかね?
記事によると・・・

イケショップ 秋葉原駅前店で販売されている「iPadからiPhoneを充電出来るLightningケーブル」を試したところ、iPadからiPhoneへの充電は正常に動作したものの、iPadとiPod tochを接続した際は充電できなかった。また、出力電流/電圧の条件さえ満たせばiPad以外の機器をバッテリーとして使用可能で、iPhoneでiPhoneを充電したり、iPhoneでiPod Tochを充電することも可能だった。

とのことで、一応使えるみたいですけど、Appleの正規ライセンス品では無いため、「今後使用できなくなっても保証は無い」、「機器の組み合わせや状態によっては使用できない場合もあるが、その保証も無い」(ショップ)だそうです。

お値段が 722~900円前後 とのことなので、まぁ使えなくなっても我慢できる値段ではあるので、興味ある方は人柱でご利用になってみては如何でしょうか?

以上、また来週!