ブラウザも64bit・・・

窓の杜の記事に、 Google、64bit版「Google Chrome」をWindows 7/8向けに公開 てのがありました。

米Google Inc.が、「Google Chrome」“Canary”版および“Dev”版の64bit版をWindows 7/8向けに公開したそうです。「Google Chrome」の64bit版が公式にリリースされたのは今回が初めてとのこと。
記事によると・・・

同社によると、64bit版「Google Chrome」では最新のプロセッサーおよびコンパイラーによる最適化、より現代的な命令セットなどの恩恵を受けることができるほか、引数の呼び出し規約がより効率的になる。その結果、グラフィックスやマルチメディアコンテンツを中心に平均で25%の速度改善がみられるという。

そういえばブラウザはあまり64bit版が積極的にアピールされることはなかったような気がしますね。Firefoxなんかも非公式版でしかお目にかかったこと無いと思います。

で、早速入れてみました。入れたのはDev版です。Dev版は既にChromeがインストールされた環境では、既存のChromeを上書きしますので、あまり一般の方にはお薦めできません。Canary版は既存のChromeと共存が出来ますので、どうしても入れたい方はそちらでもいいかもしません。ただ、Canary版はDev版に比べて機能追加など開発の頻度が高く、更新も頻繁ですので更に不安定です。ご利用は自己責任にてお願いします。

今日入れてみて暫く使ってますが、今のところ特にクラッシュなどはありませんね。気持ち早く感じる程度です。拡張機能なども特に問題なく動作してます。

一般の方にはあまりお薦めできませんが、ご同業の方などは是非ご利用になってみては如何でしょうか?