壊れないという自信・・・
PC Watchの記事に WD初のデータ復旧サービス付きHDD てのがありました。
PC Watchの記事に WD初のデータ復旧サービス付きHDD てのがありました。
ウエスタンデジタル株式会社(以下WD)が、データ復旧サービスを付随させた3.5インチHDDをAmazon.co.jpにて25日より発売するそうです。
記事によると・・・
発売となるのは、従来からある3.5インチHDD「WD Blue/Green/Red」の1TB以上のモデル。BlueとGreenは2年間、Redは3年間の保証が付くが、その保証期間内において、論理障害は3回、物理障害は1回までデータが失われた際に、復旧サービスを無償で利用できる。サービスが付随しない従来モデルとの価格差は2,000円前後となる見込み。
だそうです。ちなみに4/25 22:25現在、WDのサイトのプレスルームに記載のリンクから辿れる商品に関しては全てが「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」になってます。まだ発売してないのか、既に売り切れなのかは定かじゃないです。
保証期間の2~3年てのは微妙ですよね。当然使い方にもよりますけど、普通に1日8時間程度の利用で2~3年で壊れるかというとね・・・WDとしては壊れない自信があるのか?w
この商品のサービス自体はいいのかもしれませんが、そもそもHDDは壊れること前提でご利用頂くものだと思うので、データ復旧サービスの利用云々以前にバックアップが必須だと思うんです。その点は是非ご留意いただきたいですね。ウチはバックアップ取ってなくて泣いてる企業さんを山ほど見てるんで・・・
で、このサービスなんですがサービスの提供元の「日本データ復旧サービスセンター」のサービス申し込みサイト内にある利用規約によると、以下のサービスについては 本サービスの対象外となるそうなので注意が必要です。
特に4と8に関しては、利用する可能性が多い方もいるかもしれませんので、予め確認の上、ご購入を検討されたほうが良いかもしれませんね。
まぁバックアップさえきちんと取っておけば、データ復旧サービスの利用は必要ないと思うので、まずはそちらを確実に行うことをお薦めします。
だそうです。ちなみに4/25 22:25現在、WDのサイトのプレスルームに記載のリンクから辿れる商品に関しては全てが「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」になってます。まだ発売してないのか、既に売り切れなのかは定かじゃないです。
保証期間の2~3年てのは微妙ですよね。当然使い方にもよりますけど、普通に1日8時間程度の利用で2~3年で壊れるかというとね・・・WDとしては壊れない自信があるのか?w
この商品のサービス自体はいいのかもしれませんが、そもそもHDDは壊れること前提でご利用頂くものだと思うので、データ復旧サービスの利用云々以前にバックアップが必須だと思うんです。その点は是非ご留意いただきたいですね。ウチはバックアップ取ってなくて泣いてる企業さんを山ほど見てるんで・・・
で、このサービスなんですがサービスの提供元の「日本データ復旧サービスセンター」のサービス申し込みサイト内にある利用規約によると、以下のサービスについては 本サービスの対象外となるそうなので注意が必要です。
1. 不具合原因の調査・解析、対象製品の修理
2. 対象製品の原状回復(原状回復とは、データ喪失前または障害発生前の状態に戻すことをいいます。)
3. 破損しているデータの修復および復旧
4. デジタル放送の録画データの復旧
5. 暗号化されたデータの復旧
6. 家庭用ゲーム機や携帯型ゲーム機などのデータの復旧
7. データ消去装置またはデータ消去ソフトで消去したデータの復旧
8. RAIDに組み込まれて使用されている場合のデータ復旧
(有償サービスでの受付は可能です。TEL:0120-194-119にご相談ください。)
9. 日本語及び英語以外が使用言語のデータの復旧
10. 日本国外へのサービスの提供
11. その他、日本データ復旧サービスセンターで実施していないサービス全般
12. 対象製品の廃棄
特に4と8に関しては、利用する可能性が多い方もいるかもしれませんので、予め確認の上、ご購入を検討されたほうが良いかもしれませんね。
まぁバックアップさえきちんと取っておけば、データ復旧サービスの利用は必要ないと思うので、まずはそちらを確実に行うことをお薦めします。