XPのラスト更新・・・

INTERNET Watchの記事に、 Windows XPとOffice 2003の“最終パッチ”も、4月のMS月例パッチは計4件 てのがありました。

日本マイクロソフト株式会社は、日本時間の4月9日に計4件の毎月恒例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を公開することを予告しました。
今回の月例パッチでは、Windows XP向け、Office 2003向けで最後となるパッチも予定されているとのこと。

XPとOffice2003向けのパッチは最後のパッチとなるわけですので、XP及びOffice2003を4/9以降もご利用になる予定の方は最低限こちらのパッチは適用していただくようにお薦めします。多少の時間稼ぎにはなりますので・・・

特にXPから移行するつもりなんだけど、昨今の特需のお陰でリプレイスPCの納品が間に合わなかったという方にも、確実に適用していただきたいものです。リプレイスPCの納品までは何とか持ちこたえるかもしれませんし・・・

で、非常に残念ですが、4/9移行もXPを使い続ける予定の方は、ITmediaエンタープライズに載っていた Windows XPユーザーが4月9日にやるべきこと をご覧いただき、可能な限りの対策をお願いします。以下抜粋・・・

Tips 1:4月9日に公開される修正パッチを必ず適用し、XPを最新状態にする
Tips 2:ウイルス対策ソフトやFlash、Javaなどインストール済みソフトウェアを全て最新状態にする
Tips 3:ウイルス対策ソフトやパーソナルファイアウォールによる制限を最大にする
Tips 4:使用していないソフトウェアとドライバは全部削除する
Tips 5:セキュリティソフトなどが搭載するアプリケーション制御機能を使って、アプリの利用を制限する
Tips 6:XPマシンの接続は制限されたプライベートなネットワークだけにする
Tips 7:管理者レベルのユーザーアカウントを削除する
Tips 8:Tips 1~7を実施する手間を惜しまない

少なくとも上記のTipsは確実に実行をお薦めします。
あと中の人がお薦めするTips9は・・・

Tips 9:ネットに接続する必要がある時以外はPCからLANケーブルを抜いておく

可能であれば恒久的に抜いて欲しいんですが、それだと仕事にならない場合もあるでしょうから・・・

いよいよ来週に迫ったXPのサポート期限ですが、1台でも多くのXPが成仏できるように願ってやみません。