米Googleが、Googleドライブのストレージ容量を大幅に値下げすると発表したそうです。月額料金プランは100GBが4.99ドルから1.99ドルへ60%の値下げ、1TBが49.99ドルから9.99ドルへ80%値下げ、10TBが据え置きで99.99ドルとなっている。15GBプランはこれまで通り無料で提供されるとのこと。
いやぁ安い!1TBで月額9.99ドルは魅力的です。しかし、いきなり約50ドルから約10ドルへと1/5の割引ってのはどうなの?w
DropboxやMS Onedriveと比べちゃうと、ちょっと比べ物にならない安さです。100GBプランだと、MSの約半額、Dropboxの1/5ですからね。
正直なところ、以前はDropboxの方がシンプルでかなり他のオンラインストレージより使いやすいところはあったんですが、MS OnedriveもGoogleDriveもそれなりにDropboxと同じような機能を実装してきて、今や使い勝手はそんなに変わらないとこまで来てると思うんです。(それでも中の人は個人的にDropboxの方が好きですけどね)
そうなると、ウチがお客様にお薦めするときにやはり「安さ」ってのは、「ウリ」になるんですよね。今後はGoogleDriveを薦めてしまいそう・・・
果たしてMSやDropboxに動きはあるんでしょうかね?今後の展開に期待したいところです。
いやぁ安い!1TBで月額9.99ドルは魅力的です。しかし、いきなり約50ドルから約10ドルへと1/5の割引ってのはどうなの?w
DropboxやMS Onedriveと比べちゃうと、ちょっと比べ物にならない安さです。100GBプランだと、MSの約半額、Dropboxの1/5ですからね。
正直なところ、以前はDropboxの方がシンプルでかなり他のオンラインストレージより使いやすいところはあったんですが、MS OnedriveもGoogleDriveもそれなりにDropboxと同じような機能を実装してきて、今や使い勝手はそんなに変わらないとこまで来てると思うんです。(それでも中の人は個人的にDropboxの方が好きですけどね)
そうなると、ウチがお客様にお薦めするときにやはり「安さ」ってのは、「ウリ」になるんですよね。今後はGoogleDriveを薦めてしまいそう・・・
果たしてMSやDropboxに動きはあるんでしょうかね?今後の展開に期待したいところです。