一家に一本・・・
窓の杜の記事に、 USBメモリで持ち歩き可能な無償マルウェア駆除ソフト「Emsisoft Emergency Kit Free」 てのがありました。
窓の杜の記事に、 USBメモリで持ち歩き可能な無償マルウェア駆除ソフト「Emsisoft Emergency Kit Free」 てのがありました。
(株)LODESTAR JAPANが、オーストリアのEmsisoft GmbH製マルウェア駆除ソフト「Emsisoft Emergency Kit Free」v4.0.0.13の日本語版を公開したそうです。
「Emsisoft Emergency Kit Free」は、非常駐型のマルウェア駆除ソフト。USBメモリなどにインストールして持ち歩けるのが特長で、他のマルウェア対策ソフトが動作している環境でも利用可能。さらに、ソフトをインストールする際に、同時にインストールされてしまう不要なソフト“PUPs(Potentially Unwanted Programs)”の検知機能を備えるとのこと。
この手のUSBメモリに収納可能なセキュリティソフトは他にもいくつかありますけど、ウイルスに感染して、既存のセキュリティソフトの動作を阻害した場合なんかには効果が期待できます。
ソフトには複数のツールが含まれていて、マルウェアを検索して駆除できる「Emergency Kit Scanner」や、コマンドラインでマルウェア検索・駆除を行う「Commandline Scanner」が利用可能。さらに、実行中プロセスや開いているポートの一覧を表示し、危険性のあるプロセスを判別できる「HiJackFree」や、削除困難なマルウェアをWindows起動時に削除できる「BlitzBlank」も含まれているなど、機能満載です。
感染してからでは作ることが出来ない場合もあると思うので、とりあえず空いてるUSBメモリなんかに入れといてイザという時のために持っておくのが宜しいかと・・・
個人の非商用利用に限り無償で利用可能ということなので、持っておいて損はないかと思います。セキュリティの転ばぬ先の杖としてご利用になってみては如何でしょうか?
この手のUSBメモリに収納可能なセキュリティソフトは他にもいくつかありますけど、ウイルスに感染して、既存のセキュリティソフトの動作を阻害した場合なんかには効果が期待できます。
ソフトには複数のツールが含まれていて、マルウェアを検索して駆除できる「Emergency Kit Scanner」や、コマンドラインでマルウェア検索・駆除を行う「Commandline Scanner」が利用可能。さらに、実行中プロセスや開いているポートの一覧を表示し、危険性のあるプロセスを判別できる「HiJackFree」や、削除困難なマルウェアをWindows起動時に削除できる「BlitzBlank」も含まれているなど、機能満載です。
感染してからでは作ることが出来ない場合もあると思うので、とりあえず空いてるUSBメモリなんかに入れといてイザという時のために持っておくのが宜しいかと・・・
個人の非商用利用に限り無償で利用可能ということなので、持っておいて損はないかと思います。セキュリティの転ばぬ先の杖としてご利用になってみては如何でしょうか?