まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

・ 「Windows Defender」の弱点を補強する「Windows8/8.1用 Windows Defender Tool」

Windows 8にはそれまでのOSと違って、ウイルス対策機能「Windows Defender」が標準搭載されてます。なので、ぶっちゃけ市販のセキュリティソフトなしでも一応は最低限のセキュリティは保てるようになってます。

でも、やっぱり最低限の仕様なので、市販セキュリティソフトの多くに搭載されている右クリックメニューからファイルやフォルダをスキャンする機能が搭載されてません。

で、この 「Windows8/8.1用 Windows Defender Tool」 を使うと、ファイルやフォルダの右クリックメニューに追加される[Windows Defenderでスキャンします]項目からすばやくスキャンを行うことが可能になります。

Windows8/8.1でWindows Defenderをご利用中の方は、是非ご利用になってみては如何でしょうか?

・ 消費増税に備えて...電卓メーカー各社の税率変更方法まとめ

これはヨサゲなものというか、便利だと思ったのでご紹介。

ご存知のように4月から消費税が増税されますけど、それに伴って色んなとこで税率変更が必要ですよね。エクセルの見積書や請求書、経理ソフト等々。で、その中でも日常でよく使う電卓の消費税率変更方法をまとめた記事です。

これは見といて損はないです。もしかしたら電卓の消費税率を変更できることを知らない方もいるかもしれませんしね。

まぁただ、全ての電卓で消費税率が変更可能かどうかってのは分からないので、あくまでも参考程度にドゾ!4月前に設定変更は必須ですよ!

以上、また来週!