名前のも代わって心機一転・・・

窓の杜の記事に、 Microsoft、オンラインストレージ“SkyDrive”を“OneDrive”へ改称 てのがありました。

MSのオンラインストレージであるSkyDrive商標権の問題で、OneDriveに変わるってことでしたが、本日無事OneDriveに変わったようです。

名前が変わって心機一転なのか、機能も追加されたようです。

・ 「Microsoft Office」のWebアプリ版“Office Web apps”で“OneDrive”に保存された文書をリアルタイムに共同編集できるようになった。

・ 友達に“OneDrive”を紹介して友達が利用を開始すると500MBの追加容量がプレゼントされるようになった。

・ Android版のクライアントアプリで、カメラで撮影した写真を自動でバックアップする機能が追加された。また、写真の自動バックアップ機能を利用すると、無償で3GBの追加容量がプレゼントされる。

なんかDropboxの機能の後追いみたいなカンジ・・・まぁいいけど・・・

早速中の人もログインしましたが、所々で結構まだSkyDriveの文字が残ってますね。そうそう簡単にはいかないかw

で、“OneDrive”公開を記念して本日中のどこかのタイミングで10万人に1年間使える100GBの追加容量をプレゼントするキャンペーンが実施されるそうで、“OneDrive”の公式Twitterアカウント“@OneDrive”をフォローしましたが、未だに告知は無し。20:00くらいに一度

#OneDrive is now available: Free cloud storage for Microsoft, iOS, and Android devices.

ってツイートがあったくらいでそれ以降は沈黙。1年間という期間限定ではありますが、100GBは魅力だと思うので、欲しい方はフォローしてみては如何でしょうか?