消費税増税を機に・・・

RBB TODAYの記事に、 クラウド会計『マネーフォワード 確定申告』など、サービス開始 てのがありました。

4月から消費税が増税となるわけですが、それに伴って会社の経理ソフトをどうしたものかと思ってました。現在は某Y会計を利用してるのですが、以前にサポートで非常に嫌な思いをしたことや、サポートの姿勢(費用やサービスなど)に疑問を持つことも多くて、とにかく・・・

「Y会計だけは二度と使うもんかぁぁああ!(゚Д゚)ゴルァ!!」

と思ってて、この際だから他のソフトを利用しようと画策してたんです。

で、まぁイロイロ調べるわけですが、いわゆるパッケージソフトに関しては価格の違い以外にさしたる機能の違いはないんですよね。で、今回のように法改正がある度に新たなものを求めざるをえないという・・・

GmailやDropboxなんかをかなり積極的に使ってる割には、今回のようなクラウド会計『マネーフォワード 確定申告』、『マネーフォワード For BUSINESS(法人会計)』 に関してはは余り考えたことがありませんでし。しかし、パッケージソフトの機能と比べれば、銀行やクレジットカードなど1400以上の金融機関から入出金データを自動取得したり、学習機能で仕訳のルールを作成したり、仕訳データをもとにキャッシュフロー計算書や決算・税務申告関連のレポートを作成するなど、手入力の手間が大幅に省けるという点で、かなり有利です。

価格に関しても、パッケージソフトを3年間利用すると考えれば、そんなに違わない金額かなと思いますし、もうこの際だからクラウド会計にしちゃうか?
今後、競合のFreee(フリー)との違いも比較しつつ、検討してみようかなと思います。