まいど!今週のヨサゲなものはお一つ!
正月進行なんだからねっ!我慢してよね!w
・ AMDの新型APU「Kaveri」が14日に発売、販売予告が始まる
AMDのAPUの新型「Kaveri」が14日に発売になるそうです。AMDさんのAPUは現行モデルの「Richland」をブロガー勉強会で頂いてレビューしましたけど、そのころから既にAPUの本命として期待されてたのが「Kaveri」なんですよね。
何と言っても最大の特徴はアーキテクチャの変更で、CPUコアはシングルスレッド性能が強化されたSteamrollerコアになり、GPUコアはディスクリートGPUと同じGCNなります。また、今BF4で話題のグラフィックスAPIである「Mantle(マントル)」もサポートされます。
「Richland」のレビューの時にも書きましたけど、もうAPUでかなりのゲームは出来ちゃうんですよ。グラボ無くてもおkなくらいね。もちろん前述のバリバリのFPSのBF4なんかはキツイかもしれないけど、そういう人は初めからAPU買わないからねw
ブラウザゲーレベルやFSOレベルのゲームであれば、もうコレで十分でしょ。もちろんチョットしたフォトショの処理なんかにも威力を発揮するので、オススメですよ。
バリバリのFPSするわけじゃないけど、できればゲームもやりたいって方には最適っす!「Kaveri」が発売の際にはご検討になってみては如何でしょう?
正月進行なんだからねっ!我慢してよね!w
・ AMDの新型APU「Kaveri」が14日に発売、販売予告が始まる
AMDのAPUの新型「Kaveri」が14日に発売になるそうです。AMDさんのAPUは現行モデルの「Richland」をブロガー勉強会で頂いてレビューしましたけど、そのころから既にAPUの本命として期待されてたのが「Kaveri」なんですよね。
何と言っても最大の特徴はアーキテクチャの変更で、CPUコアはシングルスレッド性能が強化されたSteamrollerコアになり、GPUコアはディスクリートGPUと同じGCNなります。また、今BF4で話題のグラフィックスAPIである「Mantle(マントル)」もサポートされます。
「Richland」のレビューの時にも書きましたけど、もうAPUでかなりのゲームは出来ちゃうんですよ。グラボ無くてもおkなくらいね。もちろん前述のバリバリのFPSのBF4なんかはキツイかもしれないけど、そういう人は初めからAPU買わないからねw
ブラウザゲーレベルやFSOレベルのゲームであれば、もうコレで十分でしょ。もちろんチョットしたフォトショの処理なんかにも威力を発揮するので、オススメですよ。
バリバリのFPSするわけじゃないけど、できればゲームもやりたいって方には最適っす!「Kaveri」が発売の際にはご検討になってみては如何でしょう?