お気をつけくださいね。

ケータイWatchの記事に、 iPhoneを強制再起動する動画ファイルがTwitterで拡散中 てのがありました。

トレンドマイクロよると、iPhoneなどのiOSデバイスをクラッシュさせ、強制的に再起動させるファイルを含むURLが、Twitterや各種メッセンジャーのメッセージなどで拡散されていることを確認したそうです。
記事によると・・・

同社によると、拡張子が.movの動画ファイルのURLが拡散されており、このURLにiPhoneでアクセスすると、内部的に何らかのエラーが発生し強制的に再起動されるという。iOS7では再起動前にブルースクリーン状態となることも報告されている。

とのことです。中の人もTwitterで確認しましたが、困ったことに面白半分で拡散してしまってる方が多いみたいですね。

記事中にもある通り、今回のファイルについては、「明確な脆弱性攻撃の意図をもって作成されたものではなく、何らかの変換エラーにより偶然発生したファイルが悪用されている」とのことなので、危険性は低いものと思われますが、これがトロイなどの場合は面白半分で拡散されてしまってはたまったもんではありません。

また、この手のファイルはすぐに亜種が出てくることもあるので、同等の反応を装った上でマルウェアを潜り込ませてくる可能性も考えられなくもありません。

スマホの急激な拡大で、もはや「ネチケット」と行く言葉は完全死語になりつつありますが、今回のようなことは、インフルエンザの患者がマスクもせずにそこらじゅうを歩きまわって感染者を増やしているようなものですので、自制していただきたいものです。

とにかく、iPhoneご利用の方は、見知らぬMOVファイルは踏まないようにお気をつけ下さい。また、MOVファイルだけでなく、見ず知らずの方から送られてきたファイルやURLに関しては、最新の注意を払ってくださいね。