ヨサゲ!

engadgetの記事に、 KDDI研、LTEとWiFiで同時通信するAndroid用ブラウザ predioを無償公開。途切れにくく安定&高速化 てのがありました。

KDDI研が「predio」ってブラウザ出したそうなんですが、「なんでブラウザ?」って思ったんです。でも、記事見てみると、「リンクアグリゲーション技術」を搭載したブラウザらしいんですね。「リンクアグリゲーション技術」てのは記事によると・・・

リンクアグリゲーション技術とは、複数の種類の異なる通信回線を1つと見なすことで、速度向上や安定した通信が提供できる技術。KDDI研究所は国際電気通信基礎技術研究所(ATR)とともに、約4年間、総務省からの受託研究を重ねてきました。今回、ベータ版ながら、この研究成果によるブラウザが誕生しました。

ってことで、似たような技術の製品を本ブログで取り上げたこともあるかと思うんだけど、忘れちゃったw でも、確かにこの技術はスバラスィですよね。

現在は庭のAndroid4.0以降搭載のスマホと限定されてるのが残念ですが、チョイ進んだ技術を試す絶好の機会だと思うので、庭の該当機種をご利用の方は是非ご利用になってみては如何でしょうか?もちろん、無料でご利用いただけますし、ダウンロードしたアプリはその後も利用可能ですよ!