対策はお早めに!

INTERNET Watchの記事に、 IEにゼロデイ脆弱性、マイクロソフトがセキュリティアドバイザリを公開 てのがありました。

日本マイクロソフト株式会社は18日、Internet Explorer(IE)に新たな脆弱性が発見されたとして、攻撃の回避策などを紹介するセキュリティアドバイザリ(2887505)を公開したそうです。すでに、IE8およびIE9に対して、この脆弱性を悪用しようとする標的型攻撃が確認されているとのことで、早急な対策をお薦めします。

MSの用意した「Fix it」の適用をどぞ!

Microsoft Security Advisory: Vulnerability in Internet Explorer could allow remote code execution

また、記事中にもある通り、脆弱性緩和ツール「Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET)」の利用もオススメです。本ブログでも Microsoft、無償の脆弱性緩和ツール「EMET 4.0」を正式リリース でご紹介しています。EMET3.0と違い、推奨構成を利用する限りデフォでIEを保護してくれますので、メンドクないです。

既に攻撃が確認されているとのことですので、一刻も早い対応をお薦めします!