毎度おなじみ不正アクセスでございます・・・
INTERNETWatchの記事に、 「Ameba」でも第三者による大量不正ログイン、4月以降、24万3266アカウント てのがありました。
もう既にご存じの方も多いと思いますが、毎週のように起こっている不正アクセスが、今回はここアメーバでも起こってしまったようです。幸い中の人には、不正アクセスに関するメールが来てないので、不正アクセスはなかったようですがメールがきた方も相当数おられると思うので、速やかに対応されることをお薦めします。
記事によると・・・
こうした状況を受けてサイバーエージェントでは、通常時も不定期に実施している人為的なログチェックを8月8日から11日にかけて臨時に実施。4月1日から8月8日までのログを対象に調査したところ、4月6日から8月3日までの約4カ月にわたって断続的に不正ログインが行われていたことが判明した。引き続き、3月以前のログについても調査を進めているという。
だそうで、4月からアタックがあったんですね。もう少し早く気づかないものかねぇ・・・不定期に実施している人為的ログチェックって、実質ログチェックしてないってことなんじゃ?・・・
既に他の多くのポータルサイトが被害にあってたりする中で、当然かなり神経質に対策をしているものと思いきや、こんなもんなんですかね。まぁアメーバだから・・・ね。
INTERNETWatchの記事に、 「Ameba」でも第三者による大量不正ログイン、4月以降、24万3266アカウント てのがありました。
もう既にご存じの方も多いと思いますが、毎週のように起こっている不正アクセスが、今回はここアメーバでも起こってしまったようです。幸い中の人には、不正アクセスに関するメールが来てないので、不正アクセスはなかったようですがメールがきた方も相当数おられると思うので、速やかに対応されることをお薦めします。
記事によると・・・
こうした状況を受けてサイバーエージェントでは、通常時も不定期に実施している人為的なログチェックを8月8日から11日にかけて臨時に実施。4月1日から8月8日までのログを対象に調査したところ、4月6日から8月3日までの約4カ月にわたって断続的に不正ログインが行われていたことが判明した。引き続き、3月以前のログについても調査を進めているという。
だそうで、4月からアタックがあったんですね。もう少し早く気づかないものかねぇ・・・不定期に実施している人為的ログチェックって、実質ログチェックしてないってことなんじゃ?・・・
既に他の多くのポータルサイトが被害にあってたりする中で、当然かなり神経質に対策をしているものと思いきや、こんなもんなんですかね。まぁアメーバだから・・・ね。