まいど!今週のヨサゲなものは1個だけ・・・無い袖は振れない
・ プライバシーを守ろう。『メールロック』でメール、アプリの強制停止やインストール全てにジェスチャーロック
Androidのロック画面にパターンロックが有りますけど、みなさんロック掛けてますか?中の人のスマホは自社やお客様情報が満載なので、万が一落としたり、盗難にあった場合を考えて、パターンロックを掛けてます。
パターンロックのパターンは全部で389,112通りあるそうで、おおよそ5桁から6桁の同じくらいの安全性みたいです。ただ、スマホの指紋の汚れなんかから、読み取れちゃう場合もあるかもしれないので、コマメに中の人は画面拭いてますw
で、そんなパターンロックをメールを始めとしてアプリのインストールやアンインストールにまで広げたアプリが 『メールロック』 です。
これを入れておけば、予め決めたメールアプリを開く際にはパターンロックの解除が求められることになります。スマホのロック画面のパターンロックと併用すれば、かなりの時間稼ぎにはなると思います。どんなロックも時間を掛ければ解読されてしまう可能性がありますので、あくまでも時間稼ぎとして有効と考えたほうがいいですね。
で、その時間を稼いでいる間に、先日お伝えした Android端末をウェブから探せる「Androidデバイスマネージャー」日本でも提供開始! の機能を使って、リモートワイプを掛ければ最悪の情報流出は防げるかもしれません。Androidをご利用の方は、是非ご利用になってみては如何でしょうか?
以上、また来週!
・ プライバシーを守ろう。『メールロック』でメール、アプリの強制停止やインストール全てにジェスチャーロック
Androidのロック画面にパターンロックが有りますけど、みなさんロック掛けてますか?中の人のスマホは自社やお客様情報が満載なので、万が一落としたり、盗難にあった場合を考えて、パターンロックを掛けてます。
パターンロックのパターンは全部で389,112通りあるそうで、おおよそ5桁から6桁の同じくらいの安全性みたいです。ただ、スマホの指紋の汚れなんかから、読み取れちゃう場合もあるかもしれないので、コマメに中の人は画面拭いてますw
で、そんなパターンロックをメールを始めとしてアプリのインストールやアンインストールにまで広げたアプリが 『メールロック』 です。
これを入れておけば、予め決めたメールアプリを開く際にはパターンロックの解除が求められることになります。スマホのロック画面のパターンロックと併用すれば、かなりの時間稼ぎにはなると思います。どんなロックも時間を掛ければ解読されてしまう可能性がありますので、あくまでも時間稼ぎとして有効と考えたほうがいいですね。
で、その時間を稼いでいる間に、先日お伝えした Android端末をウェブから探せる「Androidデバイスマネージャー」日本でも提供開始! の機能を使って、リモートワイプを掛ければ最悪の情報流出は防げるかもしれません。Androidをご利用の方は、是非ご利用になってみては如何でしょうか?
以上、また来週!