Haswellよ、お前もか・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

AKIBA PC Hotline!の記事に、 Haswellの“殻割り”にツクモが挑戦 てのがありました。

アキバでは深夜販売がかなり盛況だったような、Intelの新型CPU Haswell ですが、ツクモさんが早速、殻割りに挑戦されたようです。記事によると・・・

今回、ツクモのスタッフが挑戦したのはCore i7-4770Kの殻割り。同店スタッフが自腹で購入したもので、「ヒートスプレッダの取り外しには、ポイントカードの断面を削って薄くしたものを使った」「CPUコアとヒートスプレッダの接着には、Ivy Bridgeと同様にグリスが使われていた」(同店)という。ちなみに、今回殻割りをしたCPUの動作確認は、「まだ行なっていない」(同)とのこと。

てことで、Ivyと同様に今回のHawellもダブルグリスバーガー状態w Ivyのときに結構文句が出たからもしかしたらと思ったけど、Intelがユーザーからのその程度の声を聞くわけないよね。

なので、今回もOC厨は 「殻割り必須」 ってことになりそうですね。ただ、記事にもある通り当然ながら、殻割りは保証対象外!Ivyの時も数々の猛者が挑戦してコア破損の憂き目にあったこともあってリスキーなのは確実!やるなら自己責任でドゾ!ただ、Ivyの時もアキバのショップが殻割り成功した個体を売ったこともあるから、どうしても殻割り個体が欲しい方はそれ狙ったほうが確実かもしれませんよ。

そう言えばAMDのTrinityもダブルグリスバーガーだったみたいですし、もう業界がそういう流れなのかもねぇ。「はんだ」のソルダリングは今後はもう無いのかなぁ?Trinityと言えば確か明日、Rich・・・おや?誰か来たようだ・・・