まいど!今週のヨサゲなものは2つ!

・ 手のひらサイズのスマホ向けプロジェクタが発売

最近流行りのコンパクトプロジェクタ!4月にもパナの小型プロジェクター「LF-PJ525H」をご紹介しました。ただ、お値段がそれなりにするんですよね。今回の韓国SK Telecomの「Smart Beam(KCC-REM-IIO-IC200T)」はお値段29,999円とチョット無理すれば買えそうな値段。

パナのやつと比べちゃうとスペックは見劣りしますが、それは値段相応ということでw 重さや大きさなどはパナのやつと大して変わりませんから、そこら辺に目をつぶれば十分印使えるのでは?

手頃なコンパクトプロジェクタをお探しの方は是非ご検討になってみてはいかがでしょうか?

・ NTFSをFAT32に変換可能になった「AOMEI Partition Assistant Standard」v5.2

おなじみのパーティション操作ソフト 「AOMEI Partition Assistant Standard」 ですが、今回のバージョンから保存されているデータを保持したまま、ドライブのMBRをGPTへ変換したりGPTをMBRへ変換する機能が追加されました。

「MBR?GPT?って何?オイシイ・・ 
オラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グハッ


分からないかたはテキトーにググってくらはいね。

最近は2TBオーバーのHDDもお安くなってきていて、今や主流となりつつありますが、2TBオーバーのHDDを使う場合にはどうしてもMBRとGPTの問題を避けては通れません。ココらへんは以前の本ブログのエントリー 3TBのベアドライブがいよいよ発売か、写真が公開! あたりでご説明してますので、興味のある方はご参照くださいね。

こんな便利なもんが無料でご利用頂けるのですから、パーティション操作をする方は是非ご利用になってみてはいかがでしょうか?

以上!また来週!


[新品]ノーブランド スマートフォン用プロジェクター Smart Beam 【 アウトレットと...
¥29,999
楽天