MSの思惑が・・・
スラドに Windowsストアアプリ、アプリ内広告の配信数が激減 てのがありました。
Windows8のWindowsストアのアプリ内広告の配信数が激減してるって記事ですね。そもそもWindowsストア自体が当初MSが目論んでいた規模に遠く及ばない状態ですから、アプリ内広告の配信数が減っても不思議はないですね。記事にもある通り、一番の広告主はMS自信なわけですし・・・
しかし、Windows8がPCの売れない要因みたいに書かれている昨今、MSはどうするつもりなんですかねぇ。既に本ブログでもお伝えしたとおり、次期WindowsであるBlueではスタートボタンが復活するとか、デスクトップ直行オプションが搭載されるとか実しやかに言われてますが、仮にデスクトップ直行オプションが搭載されてしまうと、そもそもWindowsストア自体が危うくなったりはしないですかね?
まぁありえないとは思いますけど、もしかするとBlueをかなり前倒しで投入してくるなんてこともあるかも?!さすがにWindowsXPのサポート切れには間に合わないでしょうけど、MSも売れないものをいつまでも引っ張るわけにも行かないでしょうし、Vistaの前例もありますからねぇ・・・
Blueの前倒しが無いとすれば、Windows8 SP1あたりでデスクトップ直行オプションでも載っけてくる可能性もあるかもしれませんねぇ。それが載ればSP1待ちの企業も移行しやすいでしょうし、デスクトップ直行オプションが載れば、スタートボタンのないWindows7と同じようなもんですからねぇ。XP搭載機の移行もスムーズに進むかも?
ホントにそうなるとなれば、Windows8 SP1の登場時期は早いほうがいいわけで、登場時期は発売から1年経つ2013年10月くらいがいいのかなぁ。年末商戦にも弾みを付けたいだろうしね。ちょうどXPのサポート終了半年前にもあたるから、移行時期としてもいいんじゃないかなぁw
まぁ中の人の勝手な妄想なんだけど、Windows8を蘇らせるならこのくらいしないと厳しいんじゃね?MSさんマジで検討してくらはいw
5/7追記:
昨日、上記のようなエントリー書いたばかりですが、今日 Windows 8ライセンスの累計販売本数が1億本を突破 “Blue”は年内に実施へ てな記事がITmediaに載ってました。
記事によると・・・
レラー氏は「Windows Blue」について触れ、これがWindows 8のアップグレードのコードネームであり、年内に実施すると語った。このアップグレードには、PCおよびタブレットのディスプレイサイズやバッテリー持続時間、パフォーマンスに関する改善が含まれるという。同社はWindowsタブレットに従来の10インチより小さいモデルを追加できるようにすると予告している。
ってことで、年内にBlueが出るみたいですね。果たしてデスクトップ直行オプションが載るのかどうかは不明ですが、Blueの早期の提供には期待したいところですね。
スラドに Windowsストアアプリ、アプリ内広告の配信数が激減 てのがありました。
Windows8のWindowsストアのアプリ内広告の配信数が激減してるって記事ですね。そもそもWindowsストア自体が当初MSが目論んでいた規模に遠く及ばない状態ですから、アプリ内広告の配信数が減っても不思議はないですね。記事にもある通り、一番の広告主はMS自信なわけですし・・・
しかし、Windows8がPCの売れない要因みたいに書かれている昨今、MSはどうするつもりなんですかねぇ。既に本ブログでもお伝えしたとおり、次期WindowsであるBlueではスタートボタンが復活するとか、デスクトップ直行オプションが搭載されるとか実しやかに言われてますが、仮にデスクトップ直行オプションが搭載されてしまうと、そもそもWindowsストア自体が危うくなったりはしないですかね?
まぁありえないとは思いますけど、もしかするとBlueをかなり前倒しで投入してくるなんてこともあるかも?!さすがにWindowsXPのサポート切れには間に合わないでしょうけど、MSも売れないものをいつまでも引っ張るわけにも行かないでしょうし、Vistaの前例もありますからねぇ・・・
Blueの前倒しが無いとすれば、Windows8 SP1あたりでデスクトップ直行オプションでも載っけてくる可能性もあるかもしれませんねぇ。それが載ればSP1待ちの企業も移行しやすいでしょうし、デスクトップ直行オプションが載れば、スタートボタンのないWindows7と同じようなもんですからねぇ。XP搭載機の移行もスムーズに進むかも?
ホントにそうなるとなれば、Windows8 SP1の登場時期は早いほうがいいわけで、登場時期は発売から1年経つ2013年10月くらいがいいのかなぁ。年末商戦にも弾みを付けたいだろうしね。ちょうどXPのサポート終了半年前にもあたるから、移行時期としてもいいんじゃないかなぁw
まぁ中の人の勝手な妄想なんだけど、Windows8を蘇らせるならこのくらいしないと厳しいんじゃね?MSさんマジで検討してくらはいw
5/7追記:
昨日、上記のようなエントリー書いたばかりですが、今日 Windows 8ライセンスの累計販売本数が1億本を突破 “Blue”は年内に実施へ てな記事がITmediaに載ってました。
記事によると・・・
レラー氏は「Windows Blue」について触れ、これがWindows 8のアップグレードのコードネームであり、年内に実施すると語った。このアップグレードには、PCおよびタブレットのディスプレイサイズやバッテリー持続時間、パフォーマンスに関する改善が含まれるという。同社はWindowsタブレットに従来の10インチより小さいモデルを追加できるようにすると予告している。
ってことで、年内にBlueが出るみたいですね。果たしてデスクトップ直行オプションが載るのかどうかは不明ですが、Blueの早期の提供には期待したいところですね。