これはいいかも・・・

ITmediaの記事に、 メモと音声も丸ごとEvernoteに自動保存 デジタルペン「Livescribe」発売 てのがありました。

詳細は記事に譲りますが、いわゆるアノトペンの進化系ですね。違うのはクラウド連携音声が一緒に保存できるってところだと思いますけど、この「音声」も一緒に保存できるってのは中の人的には結構いいかも!って思いました。

中の人はこんな仕事しておきながら、未だにお客様先では「紙」「ボールペン」でメモ取ってます。一時はPCで全部こなそうとしたんですが、結局「紙」と「ボールペン」が一番使いやすいんですねw

ただ、「紙」と「ボールペン」でも、後からスキャナでスキャンしてPDF化して書類を減らす努力はしてるんです。ただ、どうしても2度手間になるんですよね。まぁ内容を確認する意味ではいいんですけど、ココらへんを自動化出来たら楽だなぁと常々思ってました。

で、今回のデジタルペン「Livescribe」ですが、これはほぼ要求を満たすものですね。中の人は残念ながらかなりの悪筆で、たぶん他の人が見ても読めませんw まぁセキュリティ上はいいかもしれませんが、共有は出来ないのがネックですww

でも、この「Livescribe」だと、メモと音声が同時に保存できるから、仮にメモの内容が読めなくても音声で補完できますよね。これは今までにないアプローチだと思うんですよ。更にEvernoteに自動保存されるから、データの同期や共有は非常に楽です。

ただ、いい事ばかりでもなくて、まずお値段なんですが、50ページの専用ノートとセットで1万8800円。結構なお値段ですなw まぁ安くはない・・・
それと、説明動画見ると分かるんですが、ペン自体が結構太そうだということ。中の人は手がそんなに大きい方ではないので、このペンでちゃんと書けるのか?ってのがチョット不安・・・

既に第1弾250台は完売だそうで、売れてるようなんですが、できれば店頭で実際にどのくらいの大きさなのか確認してみたいですね。発売後に期待したいところです。使えそうだったら買っちゃうかも・・・